2025年3月31日発行


 会報 “ト書き” 第71号

  


署名原稿の著作権は各執筆者に帰属します。
署名のない記事を含め、無断転載・転用はお断り申し上げます。
冊子の郵送をご希望の方はこちら


 全ページをダウンロード/グーグルドライブで閲覧
◯ 単ページバージョン (23.7MB)
◯ 見開きバージョン (25.4MB)


目次
◯ PDFで目次のみ閲覧

表紙 イラスト 美藤 圭『小休止』

03 巻頭言 土田英生「日常では道理を通したい」

特集 演劇、その広がる力
 インタビュー 
04 活かし合う 永山智行×松村 武(聞き手)
  つなげていく 棚瀬美幸×鮒田直也(聞き手)
  育てる   亀尾佳宏×松村 武(聞き手)
  かなえる  横内謙介×鈴木 聡(聞き手)
  根ざす   石井幸一×福原充則(聞き手)
  結びつく  藤原佳奈×堀川 炎(聞き手)
  推す    中村真由美×堀川 炎(聞き手)
  つながる  諏訪こばと×山本タカ(聞き手)
  「演劇、広くしみわたる」松村 武(広報委員会委員長・ト書き71号編集長)

24 第30回劇作家協会 新人戯曲賞
 受賞作『4047(ヨンゼロヨンナナ)』
 斜田章大さんインタビュー 聞き手 桑原裕子

28 私の執筆スタイル 第3回
  鹿目由紀 いつでも、どこでも、歩くように

29 記録のない芝居 第2回
  鐘下辰男 演劇と「自由」

30 高校演劇の創り手たち 第16回
  豊島了子 聞き手 工藤千夏

33 事業報告
 戯曲デジタルアーカイブ 福田修志
 「扉」から連想した短編戯曲リーディング 山田裕幸
 演劇の現場でのハラスメントを考えるフォーラムシアター 関根信一 豊田陸人

36 各地より
  秋田/加賀屋淳 長野/志月ゆかり

37 支部報告
  北海道/南参 東北/大信ペリカン 東海/斜田章大
  関西/高橋 恵 中国/藤井友紀 九州/泊 篤志 沖縄/玉那覇真樹

41 英訳戯曲集 第10巻刊行/第28回鶴屋南北賞 受賞作決定
  投稿コーナー第3回 ササキタツオ 中村敏子

42 2025年度日本劇作家協会プログラム

44 2024年度の記録 
  主催事業 支部事業 2024年度日本劇作家協会ブログラム
  2025年度の運営体制

46 新会員100文字メッセージ

48 法務部よりお知らせ

49 編集後記 入金方法 賛助会員一覧 会員異動



《会報 第71号》
発行:一般社団法人 日本劇作家協会

デザイン:奥秋 圭 (西荻案内所)
ト書き71号編集部/松村 武 (編集長) 桑原裕子 鈴木 聡 福原充則 鮒田直也 堀川 炎 美崎理恵 村尾悦子 山本タカ 国松里香