2024年3月30日発行


 会報 “ト書き” 第70号

  


署名原稿の著作権は各執筆者に帰属します。
署名のない記事を含め、無断転載・転用はお断り申し上げます。
冊子の郵送をご希望の方はこちら


 全ページをダウンロード/グーグルドライブで閲覧
◯ 単ページバージョン (37.6MB)
◯ 見開きバージョン (36.1MB)


目次
◯ PDFで目次のみ閲覧

表紙 イラスト オカヤイヅミ『エスカレーター(渋谷)』

03 巻頭言 山田裕幸 「演劇が繋ぐ。」

特集 三十年、四世代
 座談会 
05 第一世代
  永井 愛 西山水木 平田オリザ 横内謙介 司会:鈴木 聡
11 日本劇作家協会の沿革
12 第二世代
  角ひろみ 瀬戸山美咲 土田英生 横山拓也 司会:福原充則
18 第三世代
  柴 幸男 高羽 彩 鎭西祐美 斜田章大 山本タカ 司会:堀川 炎
24 第四世代
  神田真直 (ジェシカ) 平井寛人 升味加耀 山口大器 司会:桑原裕子
31 「三十年、四世代」の言葉   松村 武

33 事業報告
 2.5次元脚本コース 楢原 拓 毛利亘宏 西森英行
 演劇の現場でのハラスメントを考えるフォーラムシアター 坂本 鈴 諏訪こばと 森田諒一
 戯曲を書いてみよう! 吉田康一 藤﨑麻里

36 戯曲デジタルアーカイブ 田中雅樹

38 第29回劇作家協会 新人戯曲賞
  受賞作『檸檬』 海路さんインタビュー 聞き手・文責 桑原裕子
  佳作入選のことば いしざわみな
 
42 私の執筆スタイル 第2回
  長田育恵 佃 典彦 古川 健 わかぎゑふ 

46 高校演劇の創り手たち 第15回
  よしだあきひろ インタビュー・文責 工藤千夏
49 コラム「高校演劇脚本デジタル化へ」

50 支部報告
  北海道/遠藤雷太 東海/渡山博崇 関西/中川真一
  東北/いしざわみな 中国/藤井友紀 九州/田坂哲郎
  沖縄/犬養憲子 支部のない地域から/永高英雄

56 2024年度日本劇作家協会プログラム

58 2023年度の記録 
  主催事業 支部事業 2023年度日本劇作家協会ブログラム
  2024年度の運営体制

60 新会員100文字メッセージ

62 投稿コーナー
  西 史夏 笠羽流雨 相馬杜宇 小野小町

64 記録のない芝居 第2回
  倉田 淳 天野天街

66 英訳戯曲集 第9巻刊行/第27回鶴屋南北賞 受賞作決定

67 編集後記 入金方法 賛助会員一覧 会員異動



《会報 第70号》
発行:一般社団法人 日本劇作家協会

デザイン:エニカイタ・スタジオ (奥秋 圭)
ト書き70号編集部/松村 武 (編集長) 桑原裕子 鈴木 聡 福原充則 鮒田直也 堀川 炎 美崎理恵 村尾悦子 国松里香