《俳優対象》ワークショップ参加/全4日間 通し受講のみ受付 9月に好評を得た、読解と想像によって観客に届くせりふを発するための、
せりふワークショップ第2回。
戯曲を徹底的に読み込むことで、人間がことばを発する起点を探ります。
《劇作家対象》稽古場見学/3日以上参加 俳優とは異なり劇作家・演出家は、自分とは異なるやり方の現場に立ち会う機会が少ない中、
中津留章仁の方法に間近に接して、せりふの発語の考え方とその実践について
考察を深める機会です。
上演経験が浅い方には、せりふが俳優の身体を通すとどう変化するか、
俳優と劇作家・演出家はどう対話していくかを学ぶ機会となります。
書類選考後、稽古場参加が決まった方には10分程度の会話劇をご提出いただき、
ワークショップ内で取り上げる可能性もあります。(提出は希望者のみ。題材は参加者に連絡)
(**選考にあたっては、全4日の受講が可能な方を優先する場合があります)募集要項
メール応募のみ受付 送信先: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
|
俳優 |
劇作家 |
定員 |
各10〜15名 |
受講料 |
無料 |
応募資格 |
年齢20〜39歳 |
舞台経験2年以上 |
経験不問 |
プロの俳優/劇作家として生計を立てることを目標にしている方 |
応募方法 |
メール件名は「せりふワークショップ応募・俳優(または劇作家)としてください |
1)経歴書 ・氏名・ふりがな・住所・電話番号・メールアドレス・生年月日・性別 ・プロフィール(演劇経験・舞台経験の記載は必須) |
2)写真 ・バストアップと全身の2枚 |
2)作文 「印象に残ったせりふについて」 (400ー600字) 3)応募動機 (200字) |
選考 |
書類選考ののち、参加の可否をメールで連絡します。 |
2月29日(月)夜までに通知 |
2月25日(木)夜までに通知 |
《初日と最終日は一般公開!》
演出家・俳優・演劇スタッフ・観客、どなたでもご来場いただけます 稽古見学/リーディング&ディスカッション
見学者も学べるワークショップ! 中津留章仁による稽古を通して、せりふが立ち上がる瞬間とその方法をご覧いただけます。筆記用具をご持参のうえ、メモをご自由にお取りください。
[一般公開対象日] 両日来場の他、どちらか1日のみのご予約も承ります ・
3月10日(木) 13:45ー17:00 劇作家によるせりふワークショップをなぜ行なうのか。その趣旨を語る
オリエンテーションと、中津留章仁による稽古をご覧いただけます。
俳優はもちろん、俳優に通じる言葉を求める演出家の方、劇作家の視点を
知りたい演劇スタッフの方、自劇団の公演レベルアップを期す制作の方、
稽古に興味のある観客の方にもおすすめです。
・3
月13日(日) 13:00ー16:30 4日間の稽古で俳優がなにをつかんだかを見る公開リーディングと、
せりふを語るトークセッションにお立ち会いください。
リーディング後には講師による講評あり。
初日と併せてご覧いただくと、俳優のせりふの捉え方の変化を知ることができます。
[入場料] ・無料