応募受付期間・2019年9月1日(日) 0時0分0秒ー9月23日(月・祝) 23時59分59秒
受付は終了しました
応募資格・不問
応募規定・
「棘」を題材とした作品であること
・
上演時間15分以内を想定した短編戯曲
・ひとり1作品
・原作のあるものの脚色は不可
・他の戯曲・小説・映画などの一部を使用する場合は、使用箇所と作品名を明記し、著作権処理が必要な場合は応募者の責任で行なうこと
原稿形式・1ページ目に作品タイトルと作者名を記載
・2ページ目に400字以内の梗概を記載
・3ページ目から戯曲の本文
・Word、Pages、一太郎、テキストなど、レイアウトを変えられる形式のデータとすること (
PDFは不可)
・ページ番号をふること
**添付ファイルとしてご送信ください。メールに直接書いたものは不可。
応募方法・メール受付のみ
・
件名を「フェスタ短編戯曲」として
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで送信
・メール本文に以下を記入のこと
**数字はできるだけ半角で記載してください
1.)氏名 (ペンネームの場合は本名も)
2.)ふりがな
3.)年齢
4.)住所 (郵便番号から)
5.)電話番号
6.)メールアドレス
7.)12月14日に来場可能か? また、トークセッションに参加できるか?
**応募後に受付メールをお送りしますが、原稿確認のためお時間をいただきます。
1週間以内に受付メールが届かなかった場合は、お名前とお電話番号を明記のうえご連絡ください。
注意事項・この募集は賞ではありません。
・作品の選出はリーディング部メンバーが行ないます。必ずしも最も完成度の高い戯曲ではなく、題材の扱い方が特徴的な戯曲や、表現を深める可能性を持った戯曲が選ばれる場合があります。
・作者へのフィードバックを目的としたリーディングであるため、上演料のお支払いはありません。ご了承いただける場合のみご応募ください。
・フィードバックのために、リーディングフェスタ当日に来場可能なことが望ましいです。
・選出戯曲の作者には10月23日(水)までにメールでご連絡いたします。送信元アドレスは
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。。受信できるようご設定をお願いします。
・郵送によるご応募は受け付けておりません。
他・中編・長編(概ね2時間以内)のドラマリーディング+ディスカッションは、戯曲ブラッシュアップ・ワークショップ “
月いちリーディング”で行なっており、作品は常時募集しています。
・賞へのご応募は、“
劇作家協会新人戯曲賞”をご検討ください。募集期間は毎年の6月1日から7月1日です。
お問合せ 日本劇作家協会事務局
TEL: 03-5373-6923
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
**お問合せの際には念のためお電話番号をご記載ください。
** 返信まで3日程度(土日祝を除く)のお時間をいただく場合があります。