一般社団法人 日本劇作家協会
一般社団法人 日本劇作家協会
日本劇作家協会とは 入会のご案内 ご支援のお願い
  • Home
  • 主催事業
      • Back
      • 新人戯曲賞
          • Back
          • 新人戯曲賞 応募案内
          • 新人戯曲賞FAQ
          • 新人戯曲賞 発表
          • 新人戯曲賞 選評2024
          • これまでの記録
      • 戯曲セミナー
          • Back
          • 互いに尊重し合える場のために/戯曲セミナー ハラスメント防止ポリシー
      • 改稿サポートする輪
          • Back
          • 東京の改稿サポートする輪。
          • 改稿サポートに戯曲を応募する!
          • 改稿サポートに参加する!
          • 改稿サポートする輪。予約フォーム
      • 劇作家協会公開講座
      • リーディングフェスタ
          • Back
          • 短編戯曲募集!/リーディングフェスタ2024
      • 劇作家大会の記録
          • Back
          • 劇作家大会2019上田大会
          • 劇作家大会2019大分大会
          • 劇作家大会2014豊岡大会
      • 金沢・高知「戯曲を書いてみよう」
      • 長編戯曲の改稿講座
          • Back
          • 長編戯曲の改稿講座/ハラスメント防止ポリシー
      • 2.5次元脚本コース
      • 戯曲デジタルアーカイブ
      • 劇作家フェスティバル「げきじゃ!」
      • 英訳戯曲調査報告
  • 協力事業
      • Back
      • 鶴屋南北戯曲賞
      • 座・高円寺 演劇資料室
      • 震災支援
          • Back
          • Financial Report 2015 of the Earthquake Support
          • 震災支援 2015年度収支報告
          • Financial Report 2013/2014 of the Earthquake Support
          • 震災支援 2013・2014年度収支報告
          • Financial Report 2012 of the Earthquake Support
          • 震災支援 2012年度収支報告
          • 震災 SHINSAI: Theaters for Japan
          • 熊本演劇レポート
              • Back
              • 九州支部役員ミーティングレポート
              • 渡辺えり九州訪問インタビュー(1)
      • 演劇緊急支援プロジェクト
      • 文化庁「新進芸術家海外研修制度」
      • 座・高円寺 日本劇作家協会プログラム
          • Back
          • 昨年度までの劇作家協会プログラム
          • 劇作家協会プログラム 企画募集案内
          • 劇作家協会プログラム スペシャル対談
          • 2026年度 日本劇作家協会プログラム企画募集フォーム
  • 支部事業
      • Back
      • 北海道支部
      • 東北支部
      • 東海支部
      • 関西支部
      • 中国支部
      • 九州支部
      • 沖縄支部
      • 戯曲リーディング2021
  • 契約書・上演料・著作権
      • Back
      • 劇作家の最低上演料に関する決議
      • 著作権、上演権などに関する共同提言
      • 統一モデル契約書
          • Back
          • モデル契約1 [執筆・上演用/独占]
          • モデル契約2-1 [既存作品上演用/独占]
          • モデル契約2-2 [既存作品上演用/非独占]
      • 第15回AAF戯曲賞問題の経緯について
      • 会報「ト書き」より《著作権の話 》── 福井健策
      • 2024年7月5日シンポジウム報告 -「引用」と著作権の問題について-
  • 劇作家協会の本
      • Back
      • 21世紀戯曲文庫
      • 戯曲賞関連
      • 演劇教育・戯曲の書き方
      • 英訳戯曲集
      • 仏訳戯曲集
      • 支部戯曲集
  • 日本劇作家協会とは
      • Back
      • 役員
      • 組織構成と事業担当一覧
      • 会員一覧
      • 賛助会員一覧
      • 定款
      • 会計報告
      • 沿革
      • 入会のご案内
          • Back
          • 入会申込みフォーム
          • 賛助会員
      • ご支援のお願い
      • 事業紹介インタビュー「劇作家協会のナカミ」
      • インタビュー「新!劇作家協会のナカミ」
      • 若手劇作家応援プラン!
          • Back
          • 若手応援プラン申請フォーム
      • 劇作家協会FAQ
  • 会員のページ
      • Back
      • [優待公演] 情報提供フォーム
  • 会報“ト書き”
      • Back
      • “ト書き”申込みフォーム
      • ト書き67号
      • ト書き68号
      • ト書き69号
      • ト書き70号
      • ト書き71号
  • ハラスメント対応
      • Back
      • ハラスメント防止ガイドライン
      • ハラスメント事案の対応要綱
      • ハラスメント申告フォーム
      • 「げきじゃ!」ハラスメント防止運用細則
      • 2021年2月ワークショップについてのご報告
      • ステイトメント
      • 安心して参加できるワークショップを目指して

2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)開催!!
劇作家フェスティバル2025「げきじゃ!」

 
⇒ チラシPDF


演劇って楽しいぞ。
を体験する四日間。

日本中から岡山に劇作家たちが集まります。
創造性あふれる楽しいイベントがいっぱい。
未来や教育を考える真面目なイベントもいっぱい。
演劇・アートに興味がある方はもちろん、
「面白いもの見つけたい」「いろんな人と交流したい」という方も大歓迎。
何かにきっと出会えるはずですよ。気軽に遊びに来てください。


[特設サイト] https://gekija.jp
[SNS] アカウントはgekija2025
X: https://x.com/gekija2025
Instagram: https://www.instagram.com/gekija2025
Facebook: https://www.facebook.com/gekija2025

[日程] 2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
[会場] 岡山芸術創造劇場 ハレノワ (岡山県岡山市北区表町3丁目11-50)

[主催] 岡山市、公益財団法人 岡山文化芸術創造、一般社団法人 日本劇作家協会

  



*日本劇作家協会では地域の劇場と協力したフェスティバルを、これまでにもたびたび開催しています。⇒ https://www.jpwa.org/main/activity/congress
*各回の特設サイトもご覧いただけます。
2019年8月 長野県上田市 https://jpac2019-ueda.org/
2019年1月 大分県大分市 https://jpac2019-oita.org/
2014年6月 兵庫県豊岡市 http://toyooka-geki.org/

*劇作家フェスティバル「げきじゃ!」ハラスメント防止運用細則


  継続中の主催事業   過去に実施した事業   劇作家大会

継続中の事業

新人戯曲賞 1995年〜

「優秀新人戯曲集」刊行 1995年〜

戯曲セミナー 2001年〜

改稿サポートする輪。(月いちリーディング) 2010年〜

劇作家協会公開講座 2010年〜

リーディングフェスタ 戯曲に乾杯! 2010年〜

戯曲デジタルアーカイブ 2020年〜

長編戯曲の改稿講座 2022年〜

戯曲を書いてみよう! 2023年〜

英訳戯曲集「ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 」刊行 2006年〜

オンデマンド出版『二十一世紀戯曲文庫』配本 2006年〜



過去に実施した事業

日本劇作家協会責任編集:季刊戯曲雑誌「せりふの時代」発行 1996〜2010年

英訳戯曲集「HARF A CENTURY OF JAPAN THEATER」刊行 1999〜2008年

インターネット戯曲講座 2002〜2005年

戯曲創作指導書出版 2002〜2006年

研修課 2006年〜2022年

リーディング・ワークショップ『戯曲朗読研究会』2007〜2010年

仏訳戯曲集「Recueil de pièces de tèâtre japonaises  contemporaines traduites en français 」刊行 2009〜2011年

劇作家と俳優のためのせりふの読みかたワークショップ 「せりふを読んでみよう」2015~2021年

ミュージカル講座

俳優のための戯曲レッスン 2017年

演劇人のためのシアターアクセシビリティ勉強会 2017年

 

劇作家大会

開催年
日程
会場
 1994年
北九州大会
9月29日
~10月2日
北九州国際会議場
 1996年
盛岡大会
7月11~14日
盛岡劇場/河南公民館/中三デパートAUNホール
 1999年
北海道大会
1月14~17日
かでる27(道民活動センタービル)/
札幌市教育文化会館《トヨタ・アートマネージメント講座》
 2005年
熊本大会
3月18~21日
熊本県立劇場
 2005年
長久手大会
9月1~4日
長久手文化の家
 2014年
豊岡大会
6月12~15日
城崎国際アートセンター/豊岡市民プラザ/玄武洞公園
出石永楽館/城崎温泉街(カフェ木もれび・ゴールド劇場・街中)
2019年
大分大会
1月24日~27日 J:COM ホルトホール大分/コンパルホール/平和市民公園能楽堂
/iichiko総合文化センター/大分駅周辺の市街地
2019年
上田大会
8月16日~19日 サントミューゼ (メイン会場)/犀の角/上田映劇/
まちなかキャンパスうえだ

サブカテゴリー

戯曲セミナー 記事数:  24

戯曲セミナー研修課 記事数:  9

ミュージカル講座 記事数:  3

公開講座 記事数:  16

月いちリーディング 記事数:  28

リーディング・フェスタ 記事数:  24

支部事業 記事数:  33

北海道支部 記事数:  4

東北支部 記事数:  6

東海支部 記事数:  12

関西支部 記事数:  3

中国支部 記事数:  5

九州支部 記事数:  1

沖縄支部 記事数:  1

日本劇作家協会プログラム 記事数:  7

鶴屋南北戯曲賞 記事数:  16

劇作家大会の記録 記事数:  6

座・高円寺アーカイブ 記事数:  1

他の事業 記事数:  9

せりふを読んでみよう 記事数:  12

国際交流部 記事数:  2

劇作家大会 記事数:  1

戯曲デジタルアーカイブ 記事数:  1

英訳戯曲の調査報告書 記事数:  1

サイト内検索

  1. Home
  2. 会報“ト書き”
  3. 劇作家協会主催/共催事業
Callisto
一般社団法人 日本劇作家協会 事務局
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-29-14-501
03-5373-6923
03-5364-9205
office@jpwa.jp
二十一世紀戯曲文庫
© 2025 Japan Playwrights Association