2018年度の開催予定は追ってご案内いたします。
ドラマリーディング+ディスカッションの
戯曲ブラッシュアップワークショップ
月いちリーディング/東京・神奈川
概要
戯曲応募要項
17年度の予定
大阪の月いちリーディング(別ページ)
九州の月いちリーディング(別ページ)
月いちリーディングとは(別ページ)
ブラッシュアップを体験した作者たち(別ページ)
Youtube(別ページ)
Youtubeで録画公開中! https://goo.gl/PjDPPQ
2016年5月より現在までの、「月いちリーディング」の様子を全編ご覧いただけます
プロモーションビデオはこちら⇒ https://youtu.be/Jc1dT8-YVG0
3月の月いちリーディング/東京
《今月の戯曲》大池容子『バージン・ブルース』
**戯曲冒頭部をお読みいただけます(PDFが開きます)
改稿を控えた進行中の戯曲であることをご理解のうえお読みください。
**著作権は作者に帰属します。無断での配布・掲載・引用・上演等は固くお断りいたします。
【開催日時】2018年3月3日(土) 18:00 (21時頃の終了予定)
【会場】 座・高円寺 地下3階 けいこ場2
東京都杉並区高円寺北2-1-2 JR高円寺駅 北口より徒歩5分
【参加費】 無料
【ゲスト】寺十 吾 篠原久美子
【コーディネイター】山田百次
【ファシリテイター】谷 賢一
【出演】伊東 潤 (劇団東京乾電池) 高橋和久
高橋長英 永宝千晶 (文学座) 福士惠二
[出演協力] リベルタ (株)ノックアウト 俳協 ご予約
東京 予約フォーム
*参加費は無料です。
*月いちリーディングは映像配信をしています。カメラはご参加の皆様が特定できないようにセッティングしますが、ご心配な場合は受付時にご相談ください。
*ドラマリーディングとディスカッションでひと続きの催しです。リーディングを聞きディスカッションの場に加わることで、戯曲ブラッシュアップのご協力ください。
3月の月いちリーディング/神奈川
《今月の戯曲》坂本正彦『ポイズン・グローリアス』
**戯曲冒頭部をお読みいただけます(PDFが開きます)
改稿を控えた進行中の戯曲であることをご理解のうえお読みください。
**著作権は作者に帰属します。無断での配布・掲載・引用・上演等は固くお断りいたします。
【開催日時】2018年3月10日(土) 18:00 (21時頃の終了予定)
【会場】 神奈川県立青少年センター 3階 研修室2
横浜市西区紅葉ケ丘9-1 桜木町駅 北改札(西口)より徒歩10分
【参加費】 無料
【ゲスト】成井 豊 中津留章仁
【コーディネイター】丸尾 聡
【ファシリテイター】山田裕幸
【出演】今井勝法(theater 045 syndicate) 大島寛史(チリアクターズ/わるぢえ)
大塚由祈子 大和田悠太 織田裕之(ワタリダロケット) 小山貴司
佐藤みつよ(劇団夢幻) 津田真澄(劇団青年座) 新納だい
[出演協力] (株)グッドラックカンパニー (有)アクトレインクラブ écru (有)今井事務所 ご予約
神奈川 予約フォーム
*参加費は無料です。
*月いちリーディングは映像配信をしています。カメラはご参加の皆様が特定できないようにセッティングしますが、ご心配な場合は受付時にご相談ください。
*ドラマリーディングとディスカッションでひと続きの催しです。リーディングを聞きディスカッションの場に加わることで、戯曲ブラッシュアップのご協力ください。
2017年度の開催日程
2017年度は、5月27日・6月17日(神奈川)、7月22日・9月23日・
10月14日・11月11日・2月3日・3月3日・3月10日(神奈川)の開催です。
**いずれも土曜 **神奈川以外の月は東京(座・高円寺)開催。
【劇作家協会リーディング部】
大西弘記 鹿目由紀 鎌内 聡サカイリユリカ 瀬戸山美咲
関根信一 谷賢一 中津留章仁 中山朋文 西山水木 長谷基弘
ハセガワアユム 藤崎麻里 藤田卓仙 舟橋“委員長”慶子
丸尾聡 美崎理恵 山田百次
【お問合せ】
日本劇作家協会 事務局 (担当・国松里香)
TEL:03-5373-6923
MAIL:
** お問合せはできるだけメールでお願いします

2017年度の戯曲募集は終了しました。
月いちリーディングは2018年度も開催の予定です。
初回は5月下旬を予定。戯曲応募締切は追ってご案内いたします。
*東京開催・神奈川開催ともに、居住地・活動拠点を問わずご応募を受け付けております
*第23回劇作家協会新人戯曲賞の、最終候補に残らなかった作品のブラッシュアップをご希望の場合はご応募ください。

《データ応募のみ受付》*郵送応募は承っておりません

1. 戯曲=1ページ目にタイトルと作者名、2ページ目にあらすじを記載し、
3ページ目より本文とすること。
・手書きデータ不可。PDFファイル不可。
・氏名(ペンネームの場合は本名も)/ふりがな
・年齢
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・作品が未発表か上演済みか(上演済みの場合は上演団名と期間と場所)
・プロフィール(書式自由・演劇経歴必須)
* 4日以内に受付メールをお送りいたします。
<応募規定>
ご応募にあたっては、応募要項を遵守してください。
規定から外れたものは選考対象外と致します。

** リーディング発表ではなく、あくまでブラッシュアップのためのワークショップであることを、ご理解のうえご応募ください。










戯曲賞に応募なさる方、なさった方へ

月いちリーディングは戯曲のブラッシュアップを目的とするワークショップです。一方で戯曲賞は、完成された戯曲に賞を授与するものです。その趣旨に照らし、賞に応募中の作品のご応募はお控えください。



作者 作品タイトル |
ゲスト(G) コーディネイター(C) ファシリテイター(F) 出演 |
|
第9回 神奈川 3月10日(土) |
坂本正彦 『ポイズン・グローリアス』 |
G:成井豊 中津留章仁 C:丸尾聡 F:山田裕幸 出演: 今井勝法(theater 045 syndicate) 大島寛史(チリアクターズ/わるぢえ) 大塚由祈子 大和田悠太 織田裕之(ワタリダロケット) 小山貴司 佐藤みつよ(劇団夢幻) 津田真澄(劇団青年座) 新納だい |
第8回 東京 3月3日(土) |
大池容子 『バージン・ブルース』 |
G:寺十吾 篠原久美子 C:山田百次 F:谷賢一 出演: 伊東 潤(劇団東京乾電池) 高橋和久 高橋長英 永宝千晶(文学座) 福士惠二 |
第7回 東京 2月3日(土) |
中村 馨 『ナンチャッテおちゃめ宇宙』 |
G:鵜山仁、黒川陽子 C:吉田康一 F:関根信一 出演: anna 五十嵐ミナ 小林至(Theatre Ort) 杉浦 直(teamかわのじ) 武子太郎(クロムモリブデン) 竹田まどか 時田光洋 内藤栄一 橋本昭博(演劇プロデュースユニットMoratorium Pants) 藤本紗也香 宮崎雄真(アマヤドリ)、 丸尾聡(演劇ネットワーク@丸尾) 宮島健 |
第6回 東京 11月11日(土) |
高石紗和子 『宙吊りの踵が降りる朝』 |
G:鈴木裕美、前田司郎 C:丸尾聡 F:長谷基弘 出演: 有吉朝子(劇団劇作家) 海老原恒和 大内彩加 折舘早紀(青年団) 柑咲まい 小林あや 小林柚葉(劇団ひまわり) 佐藤みつよ(劇団夢幻) 白井風菜 白勢未生(箱庭円舞曲) 永田涼香(TOKYOハンバーグ) 鳴海由莉(ブルドッキングヘッドロック) 光藤依里 山西美沙 山本由奈(TOKYOハンバーグ) 横澤有紀 |
第5回 東京 10月14日(土) |
むつみあき 『グランメゾン・アカシア』 |
G:成井豊、黒川陽子 C:ハセガワアユム F:鹿目由紀、山田裕幸 出演: 小野寺ずる(□字ック) 小林至(Theatre Ort) 白勢未生(箱庭円舞曲) 永井幸子(ブルドッキングヘッドロック)、 西山水木 藤崎卓也 堀 靖明 宮本奈津美(味わい堂々) 山田伊久磨 |
第4回 東京 9月23日(土) |
飯田ゆかり 『明日はシラフで』 |
G:鈴木聡、前川知大 C:中津留章仁 F:吉田康一 出演: 板倉哲(青年劇場) 清水直子(劇団俳優座) 清水ゆみ 勢古尚行(THE SHAMPOO HAT) 中川絵美(昭和芸能舎) 星野卓誠(TRASHMASTERS) |
第3回 東京 7月22日(土) |
四方田直樹 『エンゼルウイング・ シングルウイングス』 |
G:篠原久美子、山田百次 C:山田裕幸 F:長谷基弘 出演: 井手麻渡(無名塾) 北見直子(ユニークポイント) 平佐喜子(Theatre Ort) 田嶋真弓 舘智子(タテヨコ企画) 田中英樹(テアトル・エコー) 藤澤志帆 古市裕貴(ユニークポイント) |
第2回 神奈川 6月17日(土) |
木村和博 『三拍子おうち』 |
G:長田育恵、渡辺えり C:丸尾 聡 F:ハセガワアユム 出演: 有薗芳記 菊池佳南(青年団/うさぎストライプ) 甲津拓平(流山児☆事務所) 武山尚史(燐光群) ハマカワフミエ 宮島 健 |
第1回 東京 5月27日(土) |
村野玲子 |
G:土田英生、前田司郎 C:山田裕幸 F:関根信一 [出演] 大沢 健 倉貫匡弘(TRASHMASTERS) 佐藤拓之 佐野 功 橘あんり(劇団青年座) 長尾純子 仲坪由紀子 西山水木 |
[昨年度の作品] 作品冒頭部をお読みいただけます(PDF)
17年3月:奥山雄太『逮捕 (仮)』
17年2月:小野寺邦彦『かけみちるカデンツァ』
17年1月:池神泰三『ゼロ年代の亡霊』
16年11月:深谷晃成『夜明けの街に清き一票』
16年10月:米内山陽子『包囲網』
16年9月:モスクワカヌ『だるまかれし』
16年8月:河田唱子『ヒヨコマメスープの味』
16年6月:川名幸宏『天と空のあいだ』
16年5月:いしざわみな『トカゲはひっそり夢みている』

*全文をお申込みの際には、お名前・ご所属(特にない場合は「なし」とお書きください)。添付ファイルが受け取れるメールアドレスをお記しください。
*作品の著作権は作者に帰属します。無断での上演・掲載・配布等は固くお断り申し上げます。
*いずれも今後のブラッシュアップを目指す、進行形の戯曲であることをご理解のうえでお読みください。
*全文のお送りは、開催済み「月いちリーディング」の作品のみです。当該月のものは終了後のお送りとなります。

主催:文化庁、一般社団法人日本劇作家協会
制作:一般社団法人日本劇作家協会
東京=協力:NPO法人 劇場創造ネットワーク/座・高円寺