ドラマリーディング+ディスカッションの
戯曲ブラッシュアップワークショップ
月いちリーディング/東京・神奈川
概要
ご予約
戯曲応募要項
2018年度の予定
お問合せ
月いちリーディングとは(別ページ)
ブラッシュアップを体験した作者たち(別ページ)
大阪の月いちリーディング(関西支部FB)
九州の月いちリーディング(九州支部FB)
Youtube(別サイト)
プロモーションビデオ
3月の月いちリーディング 3月の戯曲:景山伸子『ホーム』 戯曲冒頭部をお読みいただけます(PDFが開きます)
**作品の著作権は作者に帰属します。無断での上演・掲載・配布等は固くお断り申し上げます。 **今後のブラッシュアップを目指す、進行形の戯曲であることをご理解のうえでお読みください。 【開催日時】2019年3月2日(土) 18:00ー(21時頃終了予定)
**土曜 午後6時開始です
【会場】
座・高円寺 地下3階 けいこ場2
東京都杉並区高円寺北2-1-2 JR高円寺駅 北口より徒歩5分
【参加費】 無料
【ゲスト】前川知大 吉田小夏
【コーディネイター】山田裕幸
【ファシリテイター】山田百次
【出演】あいがゆか 黒崎 照 (劇団青年座) 坂寄奈津伎(劇団青年座)
白井風菜 白勢未生 (箱庭円舞曲) 永田涼香 (TOKYOハンバーグ)
西山水木 渡辺真衣
[出演協力] 東宝芸能(株) (有)劇団青年座
2018年度の開催日程
2018年度は、6月10日(日)・7月7日(土)、9月23日(日/神奈川)・
10月13日(土)・11月10日(土/神奈川)・12月8日(土)・3月2日(土)の開催です。
**神奈川以外の月は東京(座・高円寺)開催。
2019年度の開催日程は追ってご案内申し上げます。開催日程は追ってご案内申し上げます
Youtubeで録画公開中! https://goo.gl/PjDPPQ
2016年9月より現在までの、「月いちリーディング」の様子を全編ご覧いただけます
プロモーションビデオはこちら⇒ https://youtu.be/Jc1dT8-YVG0
ご予約
2018年度の月いちリーディングは3月2日をもって終了しました。
2019年度の開催日・予約受付開始日は追ってお知らせ申し上げます。
月いちリーディング予約フォーム*参加費は
無料です。
*リーディングを聞きディスカッションの場に加わることで、戯曲ブラッシュアップのご協力ください。
*残念ながら、ご連絡のないキャンセルが多い状況となっています。
ブラッシュアップワークショップでは、ご来場の皆さまが創り出してくださる場の雰囲気は重要なものです。
やむをえない場合を除き、キャンセルはお控えくださるようお願いいたします。
*会場定員に達して予約を締め切ったあとに、参加問い合わせをいただく場合がございます。
万が一のキャンセルの場合は、それがわかり次第 必ずご連絡ください。
*全回の映像配信をしています。
カメラはご参加の皆様が特定できないようにセッティングしますが、ご心配な場合は受付時にご相談ください。
戯曲応募要項
月いちリーディングは2019年度も開催予定です。
開催日程および戯曲応募締切は追ってご案内申し上げます。
*東京開催・神奈川開催ともに、居住地・活動拠点を問わずご応募を受け付けております。
応募先《データ応募のみ受付》*郵送応募は承っておりません
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 宛てに
添付ファイルとして送付 (クラウドのファイル共有は不可)
必要書類
1. 戯曲=1ページ目にタイトルと作者名、2ページ目にあらすじを記載し、
3ページ目より本文とすること。
・Word、一太郎など、こちらで編集可能な形式とすること。
・手書きデータ不可。PDFファイル不可。
2. 作者プロフィールと連絡先
以下をメール本文または別ファイルに記載
・氏名(ペンネームの場合は本名も)/ふりがな
・年齢
・住所
・携帯電話番号
・メールアドレス
・作品が未発表か上演済みか(上演済みの場合は上演団名と期間と場所)
・プロフィール(書式自由・演劇経歴必須)
* 5日以内に受付メールをお送りいたします。
<応募規定>ご応募にあたっては、応募要項を遵守してください。
規定から外れたものは選考対象外とします。
作者がブラッシュアップしたいと考えている作品であること・リーディング上演ではなく、ブラッシュアップのためのワークショップです。結果を発表する場ではなく、過程の場であることをご理解のうえご応募ください。
・実りあるブラッシュアップとするために、事前にメール・電話でのやりとりがございますことをご了解ください。
・必ずしも最も完成度が高い作品を選出するわけではなく、劇作家育成の趣旨に基づき、ブラッシュアップの可能性が高い作品を取り上げる場合があります。
上演時間が2時間以内の作品であること
すでに書籍あるいは雑誌に発表された作品、上演契約期間中の作品のご応募はお控えください。

戯曲賞に応募して審査中の作品のご応募はお控えください。

戯曲・小説・映画・音楽・歌詞・アニメ・ゲーム等の先行知的創作物を使用している場合は、その作品名・著者名(著作権者名)・出版社名等をご明記ください。著作権処理が必要な場合は、作者側でお願いいたします。
ワークショップ当日に稽古(12時または13時開始)から参加可能であること
添付ファイル付きメールのやりとりが可能であること
戯曲賞に応募なさる方、なさった方へ
戯曲賞に現在応募中の作品と同一の戯曲は、月いちリーディングに応募はできません。月いちリーディングは戯曲のブラッシュアップを目的とするワークショップです。一方で戯曲賞は、完成された戯曲に賞を授与するものです。その趣旨に照らし、賞に応募中の作品のご応募はお控えください。
戯曲賞に応募して入選に至らなかった作品のご応募は承っております。
月いちリーディングで選出された戯曲を、ブラッシュアップのうえで劇作家協会新人戯曲賞に応募なさることも可能です。(*他の戯曲賞についてはそれぞれの賞の応募規定をご確認ください)
2018年度の予定
|
作者 作品タイトル |
ゲスト(G) コーディネイター(C) ファシリテイター(F) 出演 |
第7回 東京 3月2日(土) |
|
G:前川知大、吉田小夏 C:山田裕幸 F:山田百次 [出演] あいがゆか 黒崎 照(劇団青年座) 坂寄奈津伎(劇団青年座) 白井風菜 白勢未生(箱庭円舞曲) 永田涼香 (TOKYOハンバーグ) 西山水木 渡辺真衣 [出演協力] 東宝芸能(株) (有)劇団青年座 |
第6回 東京 12月8日(土) |
|
G:シライケイタ、永井愛 C:山田百次 F:ハセガワアユム [出演] 石松太一 (青年団) 尾倉ケント 斉藤祐一 (文学座) 櫻井 竜 鈴木亜希子 (文学座) 高木 健 (エンニュイ) 多田香織 (KAKUTA) 田村優依 (なかないで、毒きのこちゃん) 照井健仁 とみやまあゆみ 中村真沙海 峰﨑亮介 山口智恵 (内藤みちよ一座) [出演協力] マッシュマニア ノックス (株)バウムアンドクーヘン |
第5回 神奈川 11月10日(土) |
長谷川公次郎 『浅い眠り』 |
G:小里清、他 C:丸尾聡 F:関根信一 [出演] 杏泉しのぶ (Theatre劇団子) 井上倫宏(演劇集団円) 岡田一博 寺十 吾(tsumazuki no ishi) 綱島郷太郎(劇団青年座) 福永マリカ |
第4回 東京 10月13日(土) |
尾米タケル 『菜ノ獣 –sai no-kemono–』 |
G:土田英生、篠原久美子 C:ハセガワアユム F:鹿目由紀 [出演] 鮎川桃果 安東信助(日本のラジオ) 榎本 純(ボクナリ) 岸田大地 岸野聡子(味わい堂々) 玉置祐也(演劇集団 円) 仲坪由紀子 古屋敷悠 村上 航(猫のホテル)、 森口美香 若林 正 [出演協力] (有)イトーカンパニー、krei inc.、ECHOES、 (株)アスタリスク、(株)大沢事務所 |
第3回 神奈川 9月23日(日) |
大島寛史 『雨の濡らした夕月夜〜彩り続ける者達の傘〜』 |
G:佐藤 信、青木 豪 C:中津留章仁 F:丸尾聡 [出演] 伊藤壮太郎 カゴシマジロー(TRASHMASTERS) 川添美和(Voyantroupe) 祁答院雄貴 小平伸一郎(JACROW) 渋谷はるか(文学座) 夛華正幸 橘麦 都築香弥子 とみやまあゆみ 永田涼香(TOKYOハンバーグ)、 洞口加奈(劇団820製作所) 吉村公佑(劇団B級遊撃隊) 和田真季乃 [出演協力] (有)オーチャード、(株)ワーサル (有)アクトレインクラブ、e-factory オフィス・ミヤモト、ウルル・プロ |
|
Nana Kiera Ichikawa 『人魚の瞳、海の青』 |
G:齋藤雅文、横山拓也 C:瀬戸山美咲 F:中津留章仁 [出演] 石田迪子 井上みなみ(青年団) 小野寺ずる 小角まや(アマヤドリ) 永池南津子 福永マリカ 李そじん(青年団/東京デスロック) 舟橋“委員長”慶子(劇作家協会リーディング部) [出演協力] (有)レトル BLUE LABEL (有)ワンダー・プロダクション (株)愛企画 |
第1回 東京 6月10日(日) |
釘本光 『ときのものさし〜帰郷〜』
|
G:関美能留、古川貴義 C:吉田康一 F:長谷基弘 [出演] 綾田將一 宇田川さや香 宇鉄菊三(tsumazuki no ishi) 小宮久美子(無名塾) 竹田まどか 都築香弥子 三田村周三(劇団三田村組) 水口早香 [出演協力] (株)仕事 office PORT オフィス・ミヤモト (株)CRG |
[昨年度の作品] 作品冒頭部をお読みいただけます(PDF)
18年3月:坂本正彦『
ポイズン・グローリアス』
18年3月:大池容子『
バージン・ブルース』
18年2月:中村馨『
ナンチャッテおちゃめ宇宙』
17年11月:高石紗和子『
宙吊りの踵が降りる朝』
17年10月:むつみあき『
グランメゾン・アカシア』
17年9月:飯田ゆかり『
明日はシラフで』
17年7月:四方田直樹『
エンゼルウイング・シングルウイングス』
17年6月:木村和博『
三拍子おうち』
17年5月:村野玲子『
風乃キヲク』
*作品の著作権は作者に帰属します。無断での上演・掲載・配布等は固くお断り申し上げます。
*いずれも今後のブラッシュアップを目指す、進行形の戯曲であることをご理解のうえでお読みください。
【劇作家協会リーディング部】
山田裕幸 吉田康一
大西弘記 鹿目由紀 鎌内 聡 サカイリユリカ 瀬戸山美咲
関根信一 中津留章仁 中山朋文 西山水木 長谷基弘
ハセガワアユム 藤崎麻里 藤田卓仙 舟橋“委員長”慶子
丸尾聡 美崎理恵 山田百次
【お問合せ】
日本劇作家協会 事務局 (担当・国松里香)
TEL:03-5373-6923
MAIL:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
** お問合せはできるだけメールでお願いします
文化庁委託事業「平成30年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
主催:文化庁、一般社団法人日本劇作家協会

制作:一般社団法人日本劇作家協会
東京=協力:NPO法人 劇場創造ネットワーク/座・高円寺