ワークショップフェスティバル

募集案内
[日程] 2025年12月
[会場] 座・高円寺
[申込み受付期間] 10月17日〜11月17日

 

劇作家フェスティバル2025「げきじゃ!」



特設サイト
[日程] 2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
[会場] 岡山芸術創造劇場 ハレノワ

 

第31回劇作家協会新人戯曲賞

一次審査通過作発表!

 

戯曲デジタルアーカイブ

フライヤー紹介

改稿サポートする輪。
(月いちリーディング)

趣旨・概要

◎ 東京

リーディングWG
【12/13(土)】17:00
ご来場予約は11月上旬より承ります

・ゲスト:鈴木 聡 ほか

【1/25(日)】17:00
戯曲募集中!締切:11/25(火)

・ゲスト:長田育恵 ほか


関西支部
関西支部FB 


◎ 東北支部
東北支部FB

◎ 九州支部
九州支部FB

◎ アーカイブ
1年分の動画(YouTube)

 

若手劇作家応援プラン!

2025年度も受付中!
プロを目指す若手劇作家を対象に、一定期間の年会費を免除する制度です。ぜひご入会をご検討ください

 

シンポジウム報告 -「引用」と著作権の問題について-

2024年9月19日付け掲載

 


第二回 ミノカモ学生演劇祭

美濃加茂市に2泊3日滞在し、取材と勉強会に取り組んだ学生たち。
そのミノカモでの経験を基に作品を書き、各大学
で稽古を重ね、再びミノカモに集まって上演するという、新しいスタイルの短編演劇祭です。
地域と学生がダイレクトに刺激し合った5作品の中から、観客の皆様と審査員の投票により、グランプリ作品が決定します。


[日にち] 2014年3月8日(土)・9日(日)
[会場]  美濃加茂市文化会館
     (岐阜県美濃加茂市島町2-5-27)


 主催:美濃加茂市
    ミノカモ学生演劇祭実行委員会
 協力:日本劇作家協会東海支部
    坪内逍遥博士顕彰会



【タイムテーブル】
2014年3月8日(土) 16:30開場
 17:00 短編5本連続上演 (1本20分以内)
 19:00 劇作家シンポジウム

同 3月9日(日) 13:00開場
 13:30 短編5本連続上演 (同)
 15:30 審査員による講評
 16:00 最終結果発表、表彰式

【参加大学】
 早稲田大学/劇的テロ集団《新》
 南山大学/「HI-SECO」企画
 中部大学/劇団「とらの穴」
 名古屋学芸大学/金星ロケット
 名城大学/劇団獅子

【審査員】
 安住恭子 (特別ゲスト審査員・演劇評論家)
 刈馬カオス (刈馬演劇設計社)
 長縄都至子 (劇団きまぐれ)
 渡山博崇 (星の女子さん)
 宮谷達也 (演劇組織KIMYO)

【司会・進行】
 はせひろいち (ミノカモ学生演劇祭実行委員長・劇団ジャブジャブサーキット)
 鏡味富美子

【劇作家シンポジウム「情報ボーダレス時代の地域演劇」】
 出演:安住恭子 (演劇評論家)、宮谷達也 (演劇組織KIMYO)、長谷川彩 (劇団さよなら)
 司会:はせひろいち (劇団ジャブジャブサーキット)

【入場料】
 無料

【詳細/参考】
 ・美濃加茂市文化会館
 ・「第二回ミノカモ学生演劇祭」戯曲ワークショップ (*2013/12/08の投稿を参照)

【お問合せ】
 みのかも文化の森/美濃加茂市民ミュージアム
 TEL: 0574-28-1110


日本劇作家協会プログラム

2025年度のプログラム公演

最新情報は座・高円寺のサイトでご確認ください。

▽ 2025年11月14日(金)〜23日(日)
カムカムミニキーナ
『くまむく〜閻魔悪餓鬼温泉騒動記〜』
作・演出:松村 武

▽ 2025年11月26日(水)〜30日(日)
横浜ボートシアター
『新版 小栗判官・新版照手姫』
脚本:遠藤啄郎
音楽:松本利洋
総監修:堀尾幸男
構成・演出:吉岡紗矢

▽ 2025年12月3日(水)〜7日(日)
演劇集団Ring-Bong
『交差点のプテラノドン』
作:山谷典子
演出:藤井ごう