ワークショップフェスティバル

募集案内
[日程] 2025年12月
[会場] 座・高円寺
[申込み受付期間] 10月17日〜11月17日

 

劇作家フェスティバル2025「げきじゃ!」



特設サイト
[日程] 2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
[会場] 岡山芸術創造劇場 ハレノワ

 

第31回劇作家協会新人戯曲賞

一次審査通過作発表!

 

戯曲デジタルアーカイブ

フライヤー紹介

改稿サポートする輪。
(月いちリーディング)

趣旨・概要

◎ 東京

リーディングWG
【12/13(土)】17:00
ご来場予約は11月上旬より承ります

・ゲスト:鈴木 聡 ほか

【1/25(日)】17:00
戯曲募集中!締切:11/25(火)

・ゲスト:長田育恵 ほか


関西支部
関西支部FB 


◎ 東北支部
東北支部FB

◎ 九州支部
九州支部FB

◎ アーカイブ
1年分の動画(YouTube)

 

若手劇作家応援プラン!

2025年度も受付中!
プロを目指す若手劇作家を対象に、一定期間の年会費を免除する制度です。ぜひご入会をご検討ください

 

シンポジウム報告 -「引用」と著作権の問題について-

2024年9月19日付け掲載

 

2018年12月発行


 会報 “ト書き” 第61号

togaki61 hyoushi a togaki61 index




 目次

▽ 表紙 Paola PIVI "I and I (must stand for the arts)" ; "I love my zizi" ; "Tell me when you're ready"
               Installation view, Yokohama Triennale 2017
               Photo: TANAKA Yuichiro
               Courtesy the artist and Perrotin
               Photo courtesy of Organizing Committee for Yokohama Triennale
               東京ペロタン パオラ・ピヴィ氏アーティストページ

▽巻頭言 
松村 武「あれ」

劇作家協会公開講座2 0 1 8 年夏
 
・渡辺えり会長就任記念トークセッション採録
 ・劇作の力スペシャル
  第1 部 渡辺えりに聞く
  第2 部 演劇の未来へ─
      三田和代×銀粉蝶×桑原裕子×渡辺えり
 ・「演劇と向き合う姿」  美崎理恵
   ~劇場を体感するワークショップ&追悼勉強会レポート

▽あれやこれやをセリフにしてみよう! 第8 回 におい
 
大迫旭洋 野中友博 オノマリコ 青木 豪 酒井一途 秋之桜子

▽いよいよです!日本劇作家大会2019 大分大会
 ・全64 企画一覧
 ・大分大会運営委員長・中津留章仁インタビュー 聞き手=鈴木 聡
 ・「南へ」 八鍬健之介
 ・企画事業部 劇作家大会と企画事業部の真実 坂手洋二

▽座談会 「 お楽しみ懇親会 ウラ話」
鈴木 聡×マキノノゾミ×渡辺えり

▽ネットワーク―劇作家往復書簡 ― 
第11 回 赤坂康紀×しままなぶ

▽各部報告 劇作家協会ってなんだろう?
 
・2018 年度の運営体制
 ・教育部  教育部の仕事 丸尾 聡
 ・劇場部  〈座・高円寺〉との10 年 坂手洋二
       日本劇作家協会ブログラムの10 年
 ・アーカイブ部 こんにちは、アーカイブ部です 篠原久美子
 ・地域交流部  広島で思ったこと 佃 典彦
 ・出版部  小松さん亡き後の新人戯曲賞 石原 燃
 ・リーディング部  私たち、歩き始めました 藤崎麻里
          肉声を通して戯曲に踏み込む サカイリユリカ
 ・高校演劇委員  「震災高校演劇」HP アーカイブ設立へ 工藤千夏
 ・アクセシビリティ委員 劇場って、どうやっていけばいいの? 高羽 彩
 ・日韓演劇交流センター委員 「韓国現代戯曲ドラマリーディング」への特別な思い 鈴木アツト

▽支部事業報告 
第六回中国ブロック劇王と大雨のこと 角ひろみ

▽福井健策の演劇×著作権×法律 第27 回
 
どこまで似れば侵害なのか? ~他人事ではない、頻発する「パクリ論争」の羅針盤

▽連載 高校演劇の創り手たち―第11 回 いやどみ☆こ~せい 
インタビュー・文責=工藤千夏

▽各地より 
東京/高橋知伽江 長野/廣末晋介 大阪/竹内 介 福岡/日下部信

▽編集後記

▽劇作家からのラブレター 
第3回 鈴木 聡×稲垣吾郎



 発行:一般社団法人 日本劇作家協会
 編集:工藤千夏(編集長) 鈴木聡 武重守彦 中田満之
    丸尾聡 美崎理恵 村尾悦子 渡辺えり 勢藤典彦 国松里香
 デザイン:エニカイタ・スタジオ (奥秋圭)

 

日本劇作家協会プログラム

2025年度のプログラム公演

最新情報は座・高円寺のサイトでご確認ください。

▽ 2025年11月14日(金)〜23日(日)
カムカムミニキーナ
『くまむく〜閻魔悪餓鬼温泉騒動記〜』
作・演出:松村 武

▽ 2025年11月26日(水)〜30日(日)
横浜ボートシアター
『新版 小栗判官・新版照手姫』
脚本:遠藤啄郎
音楽:松本利洋
総監修:堀尾幸男
構成・演出:吉岡紗矢

▽ 2025年12月3日(水)〜7日(日)
演劇集団Ring-Bong
『交差点のプテラノドン』
作:山谷典子
演出:藤井ごう