ドラマリーディング+ディスカッションの
戯曲ブラッシュアップ・ワークショップ
月いちリーディング in 北九州
戯曲ブラッシュアップ・ワークショップ
月いちリーディング in 北九州
九州支部 最初の事業、始動です。
月いちリーディング in 北九州 ⇒終了しました
第1回の戯曲
たどみどり『わが腹』
**戯曲冒頭部をお読みいただけます。
改稿を控えた進行中の戯曲であることをご理解のうえお読みください。
**著作権は作者に帰属します。無断での配布・掲載・引用はお断り申し上げます。
[日程] 2017年2月5日(日) 15:00- 終了しました
[会場] 枝光本町商店街アイアンシアター
[参加費] 無料
[ファシリテイター] 泊 篤志 (飛ぶ劇場)
[アドバイザー] 池田美樹 (劇団きらら)、福田修志 (F's Company)
[出演] 穴迫信一 (ブルーエゴナク)、有門正太郎 (飛ぶ劇場)、
大塚恵美子 (大猫座)、宗 真樹子 (劇団きらら)、
高野由紀子 (演劇関係いすと校舎)、寺田剛史 (飛ぶ劇場)
中嶋さと (FOURTEEN PLUS)、守田慎之介 (演劇関係いすと校舎)
予約申込み
**ドラマリーディングとディスカッションでひと続きの催しです。
**ドラマリーディングを聞き、ディスカッションの場に加わることで、戯曲ブラッシュアップにご協力ください。
劇作家協会九州支部 (MAIL:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 )まで、以下の事項をお知らせください。
1. お名前/ふりがな
2. ご所属 (特にご所属のない方のご参加も歓迎します)
3. ご連絡先
*件名を「月いち北九州予約」としてください。
*こちらからの確認メールの到着をもって予約完了といたします。携帯からお申込みの方は、このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 からのメールを受信できるよう設定してください。
*参加費は無料です。
応募要項
17年2月5日開催分の応募受付は終了しました
[応募先]このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 *データ応募のみ受付
[必要書類]
1. 戯曲=1ページ目にタイトルと作者名、2ページ目に簡単なあらすじを記載。
Wordなどこちらで編集可能な形式とすること。(*PDFは不可)
2. 作者プロフィールと連絡先=以下をメール本文または別紙に記載
・氏名(ペンネームの場合は本名も)/ふりがな
・年齢
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・作品が未発表か上演済みか (上演済みの場合は上演団名と期間と場所)
・プロフィール(書式自由・演劇経歴必須)
[応募規定]
ご応募にあたっては、応募要項を遵守してください。規定から外れたものは選考対象外と致します。
作者がブラッシュアップしたいと考えている作品であること。
**リーディング発表ではなく、あくまでブラッシュアップのためのワークショップであることを、ご理解のうえご応募ください。
上演時間がおおむね2時間以内の作品であること。
1人の応募は1作品まで。
*すでに書籍あるいは雑誌に発表された作品、上演契約期間中の作品のご応募はお控えください。
*月いちリーディングは戯曲のブラッシュアップを行うワークショップのため、戯曲賞に応募中の作品のご応募はお控えください。
*必ずしも最も完成度が高い作品を取り上げるわけではなく、劇作家育成の趣旨に基づき、新人の作品・未発表作品・ブラッシュアップの価値がある作品を取り上げる場合がございます。
*脚色作品は原作の著作権を確認のうえ、権利が切れていないものについては、作者側で処理のうえでご応募ください。
*戯曲・小説・映画・音楽・アニメ・ゲーム等の先行知的創作物を使用している場合は、その作品名・著者名(著作権者名)・出版社名等をご明記ください。著作権処理が必要な場合は、作者側でお願い致します。
*取り上げる戯曲の発表は12月19日(月)に行います。(非選出の方への個別の連絡はありません)
月いちリーディング in 北九州 ⇒終了しました

たどみどり『わが腹』
**戯曲冒頭部をお読みいただけます。
改稿を控えた進行中の戯曲であることをご理解のうえお読みください。
**著作権は作者に帰属します。無断での配布・掲載・引用はお断り申し上げます。
[日程] 2017年2月5日(日) 15:00- 終了しました
[会場] 枝光本町商店街アイアンシアター
[参加費] 無料
[ファシリテイター] 泊 篤志 (飛ぶ劇場)
[アドバイザー] 池田美樹 (劇団きらら)、福田修志 (F's Company)
[出演] 穴迫信一 (ブルーエゴナク)、有門正太郎 (飛ぶ劇場)、
大塚恵美子 (大猫座)、宗 真樹子 (劇団きらら)、
高野由紀子 (演劇関係いすと校舎)、寺田剛史 (飛ぶ劇場)
中嶋さと (FOURTEEN PLUS)、守田慎之介 (演劇関係いすと校舎)

**ドラマリーディングとディスカッションでひと続きの催しです。
**ドラマリーディングを聞き、ディスカッションの場に加わることで、戯曲ブラッシュアップにご協力ください。
劇作家協会九州支部 (MAIL:
1. お名前/ふりがな
2. ご所属 (特にご所属のない方のご参加も歓迎します)
3. ご連絡先
*件名を「月いち北九州予約」としてください。
*こちらからの確認メールの到着をもって予約完了といたします。携帯からお申込みの方は、
*参加費は無料です。

17年2月5日開催分の応募受付は終了しました
[応募先]
[必要書類]
1. 戯曲=1ページ目にタイトルと作者名、2ページ目に簡単なあらすじを記載。
Wordなどこちらで編集可能な形式とすること。(*PDFは不可)
2. 作者プロフィールと連絡先=以下をメール本文または別紙に記載
・氏名(ペンネームの場合は本名も)/ふりがな
・年齢
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・作品が未発表か上演済みか (上演済みの場合は上演団名と期間と場所)
・プロフィール(書式自由・演劇経歴必須)
[応募規定]


**リーディング発表ではなく、あくまでブラッシュアップのためのワークショップであることを、ご理解のうえご応募ください。


*すでに書籍あるいは雑誌に発表された作品、上演契約期間中の作品のご応募はお控えください。
*月いちリーディングは戯曲のブラッシュアップを行うワークショップのため、戯曲賞に応募中の作品のご応募はお控えください。
*必ずしも最も完成度が高い作品を取り上げるわけではなく、劇作家育成の趣旨に基づき、新人の作品・未発表作品・ブラッシュアップの価値がある作品を取り上げる場合がございます。
*脚色作品は原作の著作権を確認のうえ、権利が切れていないものについては、作者側で処理のうえでご応募ください。
*戯曲・小説・映画・音楽・アニメ・ゲーム等の先行知的創作物を使用している場合は、その作品名・著者名(著作権者名)・出版社名等をご明記ください。著作権処理が必要な場合は、作者側でお願い致します。
*取り上げる戯曲の発表は12月19日(月)に行います。(非選出の方への個別の連絡はありません)
【お問合せ/戯曲応募/予約申込み】
日本劇作家協会 九州支部 リーディング係
MAIL:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
〒860-0862 熊本市中央区黒髪5-8-11-2F 劇団きらら内
【最新情報】
九州支部Facebook https://www.facebook.com/jpwa.kyushu/
【九州支部 月いちリーディング 担当委員】
泊 篤志 池田美樹 福田修志 永山智行
事務局・古殿万利子
日本劇作家協会 九州支部 リーディング係
MAIL:
〒860-0862 熊本市中央区黒髪5-8-11-2F 劇団きらら内
【最新情報】
九州支部Facebook https://www.facebook.com/jpwa.kyushu/
【九州支部 月いちリーディング 担当委員】
泊 篤志 池田美樹 福田修志 永山智行
事務局・古殿万利子

文化庁委託事業「平成28年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
主催:文化庁、一般社団法人日本劇作家協会
制作:一般社団法人日本劇作家協会 九州支部
主催:文化庁、一般社団法人日本劇作家協会
制作:一般社団法人日本劇作家協会 九州支部