劇王天下統一大会2015 総合情報

上演時間20分、役者3名以内、数分で次チームに転換可能な舞台装置。
同条件のもと、チャンピオンの座を賭け競う短編連続上演イベント!


マグカルpresents 劇王 天下統一大会2015
 〜ベイシティロワイヤル in KAAT〜



劇龍王 大迫旭洋/九州:不思議少年『スキューバ』

Aブロック勝者 大迫旭洋/九州:不思議少年『スキューバ』
Bブロック勝者 長谷川彩/東海:東海連合『海獣日和』
Cブロック勝者 河田唱子/神奈川:もじゃもじゃ頭とへらへら眼鏡『都会の女』


 [日程] 2015年2月27日(金)ー3月1日(日) ⇒終了しました
 [会場] 神奈川芸術劇場 KAAT 大スタジオ

 [詳細] http://gekioukanagawa.com (主催者による特設サイト)

主催:劇王天下統一大会2015実行委員会、神奈川県、
マグカル・フェスティバル実行委員会
共催:一般社団法人 日本劇作家協会、
KAAT神奈川芸術劇場(公益財団法人 神奈川芸術文化財団)


  劇王とは    概要/チケット    予選:劇作家協会支部事業    予選:支部以外の情報


劇王とは…

『Jr.ライト級チャンピオンタイトルマッチ 劇王』 として、主催の愛知県長久手市とプロデュースを担当した劇作家協会東海支部が、2003年から2013年まで10年にわたり育て上げてきた短編演劇の大会。
観客とゲスト審査員の投票により決まる優勝者には、劇作家協会東海支部元支部長・佃典彦の手作りチャンピオンベルトが贈られた。それ以外は何のメリットもない、劇作家の名誉のみを賭けた闘いである。
2013年2月に開催された「劇王X 天下統一大会」に於いては各地で予選が行なわれ、北海道から九州まで計11名の劇作家が本戦に出場。歴代の劇王たちも参戦しての壮大な闘いとなる。これをもって、長久手市での劇王はいったん休止。

東海支部が蒔いた種は各地に根付き、天下統一大会のない年も劇王イベントは独自に継続開催されている。
2015年、横浜で開催の「劇王 天下統一大会2015 〜ベイシティロワイヤル in KAAT」は、有志による実行委員会と神奈川県の主催。これまでとは異なる体制で開かれる大会である。
 

タイムテーブル
  2月27日(金)
  [審査員] 鴻上尚史、渡辺えり、伴一彦、柴幸男、篠原久美子
  19:30 Aブロック
   ホームタウン特別枠/九州地区代表/関西地区代表/北海道地区代表
  2月28日(土)
  [審査員] 利重剛、伴一彦、柴幸男、篠原久美子、藤沢周(14時のみ)、佃典彦(19時のみ)
  14:00 Bブロック
   東海地区代表/東京地区代表/新潟地区代表/四国地区代表
  19:00 Cブロック
   東北地区代表/中国地区代表/沖縄地区代表/神奈川地区代表
  3月1日(日)
  [審査員] ラサール石井、坂手洋二、伴一彦、柴幸男、篠原久美子、黒岩祐治
  15:00 決勝戦

チケット
 ・前売:一般 ¥2,500 高校生以下 ¥2,000円
 ・当日:一般 ¥2,800 高校生以下 ¥2,300¥
 ・全公演通し券:¥7,000 (前売のみ)

 取扱い
 ・こりっちチケット http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=61479
 ・チケットかながわ http://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/ TEL:0570-015-415(10:00ー18:00)

お問合せ
 劇王天下統一大会実行委員会
 TEL:070-5089-9397 (担当:山下)
 FAX:045-340-2434
 MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

詳細
 主催者特設サイト
 http://gekioukanagawa.com/



劇作家協会の支部事業

北海道 (北海道支部事業)

 優勝! 上田龍成/星くずロンリネス
    『キンチョーム -I Wanna Be Your Boyfriend-』


  2014年8月16・17日 札幌市教育文化会館
  教文演劇フェスティバル 短編演劇祭 出場数10



東北 (東北支部事業)

 優勝! 清水 司/劇団SOUTHERN COMFORT
   『戯れ』


  2014年12月27日(土)
  2014 東北演劇見本市 in 山形 劇王天下統一大会 東北代表決定戦 出場数9
  ⇒ シンポジウムも同時開催



東海 (東海支部事業)

 優勝! 長谷川彩
    『海獣日和』

 
  2014年10月25・26日 長久手 文化の家
  東海代表決定リーディング劇本」 出場数12
 


関西 (関西支部事業)
 
 優勝! 増田 雄/モンゴルズシアターカンパニー
    『鼠』
 

  2014年11月17日(月)締切:関西代表劇作家 戯曲募集 (選評掲載) 応募数8



中国 (中国支部事業)

 優勝! 武田宜裕/INAGO-DX『チョウアイ』
 
  2014年11月2日(日) 広島市青少年センター
  「第二回中国ブロック劇王決定戦」 出場数10



支部以外の情報 **支部事業以外の予選・大会についてのお問合せは、各主催団体までお願い致します

 東京

  優勝! 青春事情
   『3』


   2015年1月10日(土)ー12日(月・祝) 新宿区・シアターミラクル
   劇王 天下統一大会 東京予選 出場数13
    主催:シアターミラクル、劇王東京実行委員会
    後援:一般社団法人 日本劇作家協会

   ⇒ http://t-miracle.jp/gekio/ (別サイト)



 新潟
 
  代表チーム  逸見知也/新潟古町えんとつシアター『くじ』



 神奈川
 
  優勝! 河田唱子/もじゃもじゃ頭とへらへら眼鏡『都会の女』

   2014年10月17日(金)ー19日(日) 桜木町・神奈川県立青少年センター
   劇王神奈川III 出場数10
    主催:神奈川県、劇王神奈川実行委員会、マグカル・フェスティバル実行委員会
    共催:神奈川県立青少年センター、神奈川県演劇連盟

   ⇒ http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=58879 (別サイト)



 四国

  優勝! 本坊由華子/愛媛大学医学部演劇部世界劇団『鼓動の壺』

    2015年1月17日(金)・18日(日) 愛媛県松山市・シアターねこ
    四国劇王III決定戦 出場数18
      主催:シアターネットワークえひめ

    ⇒ http://theaterneco.main.jp/?p=1426 (別サイト)
   


 九州

  優勝! 大迫旭洋/不思議少年『スキューバ』

   2014年3月16日(日) 北九州芸術劇場
   北九州演劇フェスティバル 劇トツ×20分 出場数5
    主催:(公財)北九州市芸術文化振興財団
    共催:北九州市 企画・製作:北九州芸術劇場

   ⇒ http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2013/enfes2014-geki.html
    (別サイト)



 沖縄

  代表チーム  作:吉澤信吾 演出:田原雅之/@沖縄向上委員会
        『@オ・キ・ナ・ワ』




 ホームタウン特別枠

  代表チーム  作:波多野淳紘 演出:中山朋文/神奈川連合スリーアミーゴス
        『いまは静かな』(仮)


サイト内検索

日本劇作家協会プログラム

2023年度のプログラム公演

最新情報は座・高円寺のサイトでご確認ください。

▽ 5月17日(水)〜28日(日)
劇団扉座
『Kappa〜中島敦の「わが西遊記」より』
作・演出:横内謙介

▽ 6月14日(水)〜18日(日)
世田谷シルク
『工場』『夜景には写らない』
作・演出:堀川 炎

▽ 6月21日(水)〜25日(日)
チーズtheater
『ある風景』
作・演出:戸田彬弘