戯曲セミナー 2023

申込み受付中!締切を延長しました!
3年振り、対面コース復活!
オンライン聴講コースも同時募集!

受講案内
開講:2023年10月5日(木)
申込受付期間:7月24日(月)〜9月29日(金)

 

第29回劇作家協会新人戯曲賞

一次審査通過作発表

 

戯曲を書いてみよう!

松本開催の申込み受付中!
9月23・24日 愛媛県松山市
10月21・22日 長野県松本市
講座案内

 

劇作家協会公開講座2023年夏

催しは終了しました
講座詳細
8/19(土) シンポジウム「SNS・配信時代における戯曲と演劇」
8/20(日)「演劇の現場でのハラスメントを考えるフォーラムシアター」
*20日は手話通訳あり

 

長編戯曲の改稿講座

関西支部運営企画

 

戯曲デジタルアーカイブ

劇作家権利処理DX化プロジェクト 報告書公開!

500本以上収録の戯曲の電子図書館(別サイト)

 

改稿サポートする輪。
(月いちリーディング)

趣旨・概要

◎ 東京+オンライン

リーディングWG
【10/14 (土) 座・高円寺】
ご予約は受付中!
・戯曲:吉田有希『傘街』
・ゲスト:高羽 彩 原田ゆう

【24年1/27(土)オンライン】
戯曲募集中!締切:11/20(月)
・ゲスト:桑原裕子 ほか

◎ 東北支部
東北支部FB

関西支部
関西支部FB


◎ 九州支部
九州支部FB

◎ アーカイブ
1年分の動画(YouTube)

 

新!劇作家協会のナカミ

インタビュー公開中!
劇作家協会の活動と人を紹介するインタビュー企画

 

若手劇作家応援プラン!

受付中!
プロを目指す若手劇作家を対象に、一定期間の年会費を免除する制度です
ぜひご入会をご検討ください

 


第20回 劇作家協会新人戯曲賞

[主催] 一般社団法人 日本劇作家協会
[後援] 公益財団法人 一ツ橋綜合財団、杉並区
[協力] 株式会社 ジャストシステム、株式会社 小学館、
財団法人 北九州市芸術文化財団

演劇界の未来を担う才能に道を拓くことを期し、1996年より当協会が主催している劇作家協会新人戯曲賞。
第20回となる2014年度の応募総数は214本で、うち26本が一次審査を通過し、二次選考を経ての最終候補作は5本。
2014年12月14日に座・高円寺で開催の最終審査会に於いて、2時間半の討議により、
受賞作が決定しました。


 第20回 劇作家協会新人戯曲賞 受賞作


   『狭い家の鴨と蛇』 角 ひろみ (岡山県)


   正賞は時計、副賞として50万円が贈呈されます。 

 
  最終選考委員
   鴻上尚史、佃 典彦、土田英生、永井 愛、
   マキノノゾミ、横内謙介、渡辺えり
  審査会司会
   川村 毅 ⇒ 選考経過

主催:一般社団法人 日本劇作家協会
後援:公益財団法人 一ツ橋綜合財団・杉並区


 最終候補作 (応募戯曲到着順)

『蛇には、蛇を』   くるみざわしん(大阪府)
『狭い家の鴨と蛇』  角ひろみ(岡山県)
『龍とオイル』    八鍬健之介(東京都)
『ブーツ・オン・ジ・アンダーグラウンド』清水弥生(東京都)
『さよならアイドル』 岡田尚子(東京都)

  二次選考委員
  
 岡安伸治、鹿目由紀、篠原久美子、鈴江俊郎、
   佃典彦、永井愛、ふじたあさや、マキノノゾミ

  上記最終候補作を全文掲載の「優秀新人戯曲集2015」をブロンズ新社より刊行。
   **これまでの優秀新人戯曲集についてはこちら




 一次選考通過作一覧 (応募戯曲到着順)

 作品タイトル
作者氏名
 贋作 シャーロットの恋文  西田雅子
 ビールのおじさん  鈴木穣
 東日本大震災へのオマージュ「SEVERE WINTER (厳冬) 」  松宮信男
 蛇には、蛇を  くるみざわしん
 狭い家の鴨と蛇  角ひろみ
 たった二軒の回覧板  野村勇
 Heavens  ― 夜と夜と音楽  渡辺望
 池袋・モンパルナス  ― 小熊秀雄をめぐる五人の証言  溝口禎三
 マザー  春陽漁介
 ハートワーク  瀬古健太郎
 白黒つかない  ニノキノコスター
 ゾンビの瘡蓋 SCAB OF THE DEAD  川津羊太郎
 鴨の味  大崎まくら
 白い風  粟飯原ほのか
 Mから始まる7つの話  渡辺喬之
 龍とオイル  八鍬健之介
 キャベティーナ  ボス村松
 中島本町  いさやまゆうこ
 終わってないし  南出謙吾
 涅槃に  齋藤紗智
 エイジ  藤井颯太郎
 一夜  舘そらみ
 ファイアストーム  貝田光
 聞こえる、カフカ?  波田野淳紘
 ブーツ・オン・ジ・アンダーグラウンド  清水弥生
 さよならアイドル  岡田尚子

  一次選考委員
  岡安伸治、小川未玲、刈馬カオス、黒川陽子、小松幹生、杉浦久幸、
  高谷信之、嶽本あゆ美、棚瀬美幸、原田ゆう、柳井祥緒、芳﨑洋子





サイト内検索

日本劇作家協会プログラム

2023年度のプログラム公演

最新情報は座・高円寺のサイトでご確認ください。

▽ 11月1日(水)〜5日(日)
wonder×works
『未踏』
作・演出:八鍬健之介

▽ 11月10日(金)〜12日(日)
下鴨車窓
『旅行者』
作・演出:田辺 剛

▽ 11月17日(金)〜26(日)
燐光群
『わが友、第五福竜丸』
作・演出:坂手洋二