戯曲セミナー 2023

申込み受付中!締切を延長しました!
3年振り、対面コース復活!
オンライン聴講コースも同時募集!

受講案内
開講:2023年10月5日(木)
申込受付期間:7月24日(月)〜9月29日(金)

 

第29回劇作家協会新人戯曲賞

一次審査通過作発表

 

戯曲を書いてみよう!

松本開催の申込み受付中!
9月23・24日 愛媛県松山市
10月21・22日 長野県松本市
講座案内

 

劇作家協会公開講座2023年夏

催しは終了しました
講座詳細
8/19(土) シンポジウム「SNS・配信時代における戯曲と演劇」
8/20(日)「演劇の現場でのハラスメントを考えるフォーラムシアター」
*20日は手話通訳あり

 

長編戯曲の改稿講座

関西支部運営企画

 

戯曲デジタルアーカイブ

劇作家権利処理DX化プロジェクト 報告書公開!

500本以上収録の戯曲の電子図書館(別サイト)

 

改稿サポートする輪。
(月いちリーディング)

趣旨・概要

◎ 東京+オンライン

リーディングWG
【10/14 (土) 座・高円寺】
ご予約は受付中!
・戯曲:吉田有希『傘街』
・ゲスト:高羽 彩 原田ゆう

【24年1/27(土)オンライン】
戯曲募集中!締切:11/20(月)
・ゲスト:桑原裕子 ほか

◎ 東北支部
東北支部FB

関西支部
関西支部FB


◎ 九州支部
九州支部FB

◎ アーカイブ
1年分の動画(YouTube)

 

新!劇作家協会のナカミ

インタビュー公開中!
劇作家協会の活動と人を紹介するインタビュー企画

 

若手劇作家応援プラン!

受付中!
プロを目指す若手劇作家を対象に、一定期間の年会費を免除する制度です
ぜひご入会をご検討ください

 


家で観る演劇


▽ Online_Butai(2020年より劇作家協会も協力)は、2023年3月31日をもって更新を停止しました。

 Online_Butaiツイッターより
突然ですが、2023年3月31日をもって、Online_Butaiの更新を終了いたします。
舞台芸術の表現方法のひとつとして、オンラインに可能性を追い求め、発信を続けてまいりましたが、配信が珍しくなくなった現在、ひとまず役目を果たせたと感じました。
今後はオフラインの、生の観劇体験の素晴らしさを伝えるべく、お客様を劇場空間へ導く取り組みを考えてまいります。
なお、Online_Butaiのウェブサイトは、レイアウトを改修して、3年間の記録を残すよう調整中です。
(Online_Butai 編集人 山本篤史)

サイト内検索

日本劇作家協会プログラム

2023年度のプログラム公演

最新情報は座・高円寺のサイトでご確認ください。

▽ 11月1日(水)〜5日(日)
wonder×works
『未踏』
作・演出:八鍬健之介

▽ 11月10日(金)〜12日(日)
下鴨車窓
『旅行者』
作・演出:田辺 剛

▽ 11月17日(金)〜26(日)
燐光群
『わが友、第五福竜丸』
作・演出:坂手洋二