『劇作家協会公開講座 2011年夏』
~次代を担う劇作家のための戯曲創作指導講座 公開講座 (戯曲セミナー集中講座)
おかげさまで盛況のうちに終了致しました。
ご来場の皆様とご関心をお寄せくださった方々に、心より御礼申し上げます
【日程】 8月6日(土)・7日(日)
【会場】 座・高円寺2 座・高円寺の地下2階ホール (JR高円寺駅 北口 徒歩5分)
年に一度の公開講座を、2日間にわたって開催します。
1日目はワークショップを2コマ、2日目は「大震災と演劇」をテーマとした対談&リレートーク。
いずれも劇作家協会ならではの講師と出演者です。
この2日間は、どなたでもご参加いただけます。ぜひ座・高円寺にお越しください。
劇作家協会は、すでに実績のある新進劇作家を対象とした
“次代を担う劇作家のための戯曲創作指導講座”と、
初心者の創作体験からプロを目指す人のチャンス作りまで幅広くカバーする
“戯曲セミナー”を、それぞれ通年で開催しています。
文化庁委託事業「平成23年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
制作:一般社団法人 日本劇作家協会
協力:座・高円寺 / NPO法人 劇場創造ネットワーク
後援:杉並区


【1】舞台を体験するワークショップ
講師 : 横内謙介
「劇場が劇作家を作るのです。
舞台空間の特殊性について、実際に舞台を使って考え、体験してもらいます」



【2】ワークショップ ことばから、ことばと身体を生み出す
講師 : 長谷基弘
「ことばを起点に、グループで1つの場面を創作していきます。
その過程を通し、劇が生み出されていくプロセスを体感し、ことばと身体の関わりを掘り下げていきます」
・見学のみのご参加はお断り致します
・激しい運動ではありませんが、身体を動かします。動きやすい服装と靴をご用意下さい
(スカートやハイヒールはお避けください)
・身体的ハンディキャップがある場合は、事前にご相談ください
(まことに恐縮ですが、車椅子でのご参加は難しいかと思います)




【1】「対談 : 野田秀樹×別役実」
司会 : 山口宏子(朝日新聞 記者)



【2】「劇作家リレートーク -起こったこと、思ったこと、伝えたいこと-」
進行 : 鈴木聡 横内謙介
出演: いしいみちこ ケラリーノ・サンドロヴィッチ 坂手洋二 篠原久美子
鈴木聡 佃典彦 土田英生 長塚圭史 横内謙介 渡辺えり



一般社団法人 日本劇作家協会 事務局
TEL:03-5373-6923
メール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。