ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium

1998~2007年度製作の “HALF A CENTURY OF JAPANESE THEATER” (英訳戯曲集/全10巻)と、2008~2010年度製作のRecueil de pièces de tèâtre japonaises contemporaines traduites en français (仏訳戯曲集/全3巻)に続き、日本劇作家協会では新たな英訳戯曲集を刊行しました。

文化庁委託事業「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
主催=文化庁、一般社団法人日本劇作家協会
制作=一般社団法人日本劇作家協会
主催=文化庁、一般社団法人日本劇作家協会
制作=一般社団法人日本劇作家協会
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 1 (2015年刊行)
『Got to Make Them Sing!』
By Ai Nagai Translated by Mari Boyd
(『歌わせたい男たち』 作:永井 愛 翻訳:ボイド眞理子)
『The Sun』
By Tomohiro Maekawa Translated by James Yaegashi
(『太陽』 作:前川知大 翻訳:ジェイムズ八重樫)
『8 Minutes』
By Yoji Sakate Translated by Aya Ogawa
(『8分間』 作:坂手洋二 翻訳:小川 彩)
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 2 (2017年刊行)
『What Are the Parents Like?』
By Seigo Hatasawa Translated by Mari Boyd
(『親の顔が見たい』 作:畑澤聖悟 翻訳:ボイド眞理子)
『Synchronized Walking』
By Yayoi Shimizu Translated by Aya Ozawa
(『シンクロナイズド・ウォーキング』 作:清水弥生 翻訳:小川彩)
『Stop Hitting Yourself』
By Hideo Tsuchida Translated by Leon Ingulsrud
(『少しはみ出て殴られた』 作:土田英生 翻訳:レオン・イングルスルード)
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 3 (2018年刊行)
『Love’s Whirlpool 』
By Daisuke Miura Translated by William Andrews
(『愛の渦』作:三浦大輔 訳:William Andrews)
『Remote Backwater Island 』
By Akihito Nakatsuru Translated by Jeremy Kuhles
(『背水の孤島』作:中津留章仁 訳:Jeremy Kuhles)
『Traces—on and on 』
By Yuko Kuwabara Translated by Mari Boyd
([『痕跡《あとあと》』作:桑原裕子 訳:ボイド眞理子)
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 4 (2019年刊行)
『Their Enemy 』
By Misaki Setoyama Translated by William Andrews
(『彼らの敵』作:瀬戸山美咲 訳:William Andrews)
『AvidyaーThe Dark Inn 』
By Kurou Tanino Translated by Mari Boyd
(『地獄谷温泉 無明ノ宿]』作:タニノクロウ 訳:ボイド眞理子)
『Favonia’s Fruitness Fable 』
By Satoko Ichihara Translated by Aya Ogawa
『(毛美子不毛話)』作:市原佐都子 訳:小川彩』
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 5 (2020年刊行)
『100 Years Stray』
By SaringROCK Translated by Aya Ogawa
(『濡れて100年』作:サリngROCK 訳:小川彩)
『The Story of Descending the Long Slopes of Valparaiso』
『Isla! Isla! Isla!』
By Yudai Kamisato Translated by Aya Ogawa
(『バルパライソの長い坂をくだる話』
『イスラ! イスラ! イスラ!』作:神里雄大 訳:小川彩)
『Stitchers』
By Takuya Yokoyama Translated by Mari Boyd
(『粛々と運針』作:横山拓也 訳:ボイド眞理子)
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 6 (2021年刊行)
『Will of Heaven(治天の君)』
作:古川 健 訳:Daniel Gallimore
『Anne’s Days(アンネの日』
作:詩森ろば 訳:Mari Boyd
『OK,So long(うん、さようなら』
作:前田司郎 訳:Aya Ogawa
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 7 (2022年刊行)
『Sokonaizu—Bottomless(ソコナイ図)』
作:筒井 潤 訳:Tomoyuki Arai
『The Monkey Slide Tree—In the Viral Days of Corona(さるすべり~コロナノコロ~ )』
作:渡辺えり 訳:Mari Boyd
『On the Street Vol. 5—Tokyo Lockdown(路上 5– 東京自粛)』
作:川村 毅 訳:Sarah Macdonald
『Love—No Filter(いびしない愛)』
作:竹田モモコ 訳:Jeremy Kuhles
Edited by Japan Playwrights Association
*この戯曲集は、日本の現代演劇を海外に紹介することを目的として製作しており、販売は行なっておりません。戯曲集のご利用をご希望の方はお手数ですが、ご自身の現在のご活動と、利用の目的とをお書き添えのうえ、劇作家協会事務局 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までメールでお問合せください。
なお、座・高円寺の演劇資料室(アーカイブ)をはじめとし、演劇関係の図書館や大学などに戯曲集を寄贈しておりますので、そちらもご利用ください。
By Ai Nagai Translated by Mari Boyd
(『歌わせたい男たち』 作:永井 愛 翻訳:ボイド眞理子)
『The Sun』
By Tomohiro Maekawa Translated by James Yaegashi
(『太陽』 作:前川知大 翻訳:ジェイムズ八重樫)
『8 Minutes』
By Yoji Sakate Translated by Aya Ogawa
(『8分間』 作:坂手洋二 翻訳:小川 彩)
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 2 (2017年刊行)
『What Are the Parents Like?』
By Seigo Hatasawa Translated by Mari Boyd
(『親の顔が見たい』 作:畑澤聖悟 翻訳:ボイド眞理子)
『Synchronized Walking』
By Yayoi Shimizu Translated by Aya Ozawa
(『シンクロナイズド・ウォーキング』 作:清水弥生 翻訳:小川彩)
『Stop Hitting Yourself』
By Hideo Tsuchida Translated by Leon Ingulsrud
(『少しはみ出て殴られた』 作:土田英生 翻訳:レオン・イングルスルード)
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 3 (2018年刊行)
『Love’s Whirlpool 』
By Daisuke Miura Translated by William Andrews
(『愛の渦』作:三浦大輔 訳:William Andrews)
『Remote Backwater Island 』
By Akihito Nakatsuru Translated by Jeremy Kuhles
(『背水の孤島』作:中津留章仁 訳:Jeremy Kuhles)
『Traces—on and on 』
By Yuko Kuwabara Translated by Mari Boyd
([『痕跡《あとあと》』作:桑原裕子 訳:ボイド眞理子)
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 4 (2019年刊行)
『Their Enemy 』
By Misaki Setoyama Translated by William Andrews
(『彼らの敵』作:瀬戸山美咲 訳:William Andrews)
『AvidyaーThe Dark Inn 』
By Kurou Tanino Translated by Mari Boyd
(『地獄谷温泉 無明ノ宿]』作:タニノクロウ 訳:ボイド眞理子)
『Favonia’s Fruitness Fable 』
By Satoko Ichihara Translated by Aya Ogawa
『(毛美子不毛話)』作:市原佐都子 訳:小川彩』
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 5 (2020年刊行)
『100 Years Stray』
By SaringROCK Translated by Aya Ogawa
(『濡れて100年』作:サリngROCK 訳:小川彩)
『The Story of Descending the Long Slopes of Valparaiso』
『Isla! Isla! Isla!』
By Yudai Kamisato Translated by Aya Ogawa
(『バルパライソの長い坂をくだる話』
『イスラ! イスラ! イスラ!』作:神里雄大 訳:小川彩)
『Stitchers』
By Takuya Yokoyama Translated by Mari Boyd
(『粛々と運針』作:横山拓也 訳:ボイド眞理子)
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 6 (2021年刊行)
『Will of Heaven(治天の君)』
作:古川 健 訳:Daniel Gallimore
『Anne’s Days(アンネの日』
作:詩森ろば 訳:Mari Boyd
『OK,So long(うん、さようなら』
作:前田司郎 訳:Aya Ogawa
ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 7 (2022年刊行)
『Sokonaizu—Bottomless(ソコナイ図)』
作:筒井 潤 訳:Tomoyuki Arai
『The Monkey Slide Tree—In the Viral Days of Corona(さるすべり~コロナノコロ~ )』
作:渡辺えり 訳:Mari Boyd
『On the Street Vol. 5—Tokyo Lockdown(路上 5– 東京自粛)』
作:川村 毅 訳:Sarah Macdonald
『Love—No Filter(いびしない愛)』
作:竹田モモコ 訳:Jeremy Kuhles
Edited by Japan Playwrights Association
*この戯曲集は、日本の現代演劇を海外に紹介することを目的として製作しており、販売は行なっておりません。戯曲集のご利用をご希望の方はお手数ですが、ご自身の現在のご活動と、利用の目的とをお書き添えのうえ、劇作家協会事務局 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までメールでお問合せください。
なお、座・高円寺の演劇資料室(アーカイブ)をはじめとし、演劇関係の図書館や大学などに戯曲集を寄贈しておりますので、そちらもご利用ください。
HALF A CENTURY OF JAPANESE THEATER

1950年代から90年代まで。
半世紀の日本の代表的作品を網羅した英訳戯曲集。
── 日本劇作家協会編、現代日本の劇作。
(文化庁委託事業)
第1巻 1990年代 Part1 (1999年刊行)
全体解説 長谷部浩
『Citizens of Seoul (ソウル市民)』 平田オリザ 訳:John D.Swain
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Epitaph for the Whales (くじらの墓標)』 坂手洋二 訳:湯浅雅子
作者紹介・作品解説 湯浅雅子
『Time's Storeroom (時の物置)』 永井愛 訳:David H.Shapiro
作者紹介・作品解説 小森収
『Fireflies (髪をかきあげる)』 鈴江俊郎 訳:David G.Goodman
作者紹介・作品解説 九鬼葉子
『Tokyo Atomic Klub (東京原子核クラブ)』 マキノノゾミ 訳:John D.Swain
作者紹介・作品解説 九鬼葉子
『Ice Blossoms (寒花)』 鐘下辰男 訳:三田地里穂
作者紹介・作品解説 みなもとごろう
『Citizens of Seoul (ソウル市民)』 平田オリザ 訳:John D.Swain
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Epitaph for the Whales (くじらの墓標)』 坂手洋二 訳:湯浅雅子
作者紹介・作品解説 湯浅雅子
『Time's Storeroom (時の物置)』 永井愛 訳:David H.Shapiro
作者紹介・作品解説 小森収
『Fireflies (髪をかきあげる)』 鈴江俊郎 訳:David G.Goodman
作者紹介・作品解説 九鬼葉子
『Tokyo Atomic Klub (東京原子核クラブ)』 マキノノゾミ 訳:John D.Swain
作者紹介・作品解説 九鬼葉子
『Ice Blossoms (寒花)』 鐘下辰男 訳:三田地里穂
作者紹介・作品解説 みなもとごろう
第2巻 1990年代 Part2 (2000年刊行)
全体解説 七字英輔
『The Man Next Door (隣りの男)』 岩松了 訳:湯浅雅子
作者紹介・作品解説 湯浅雅子
『Farewell to Huckleberry (ハックルベリーにさよならを)』 成井豊 訳:David H.Shapiro
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Festival for the Fish (魚の祭)』 柳美里 訳:湯浅雅子
作者紹介・作品解説 湯浅雅子
『Hinemi (ヒネミ)』 宮沢章夫 訳:John D.Swain
作者紹介・作品解説 長谷部浩
『S/N』 ダムタイプ 訳:Dumb Type
作者紹介・作品解説 西堂行人
『Rhythm Method (法王庁の避妊法)』 飯島早苗/鈴木裕美 訳:Sue Herbert
作者紹介・作品解説 松岡和子
『Cape Moon (月の岬)』 松田正隆 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 九鬼葉子
『The Man Next Door (隣りの男)』 岩松了 訳:湯浅雅子
作者紹介・作品解説 湯浅雅子
『Farewell to Huckleberry (ハックルベリーにさよならを)』 成井豊 訳:David H.Shapiro
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Festival for the Fish (魚の祭)』 柳美里 訳:湯浅雅子
作者紹介・作品解説 湯浅雅子
『Hinemi (ヒネミ)』 宮沢章夫 訳:John D.Swain
作者紹介・作品解説 長谷部浩
『S/N』 ダムタイプ 訳:Dumb Type
作者紹介・作品解説 西堂行人
『Rhythm Method (法王庁の避妊法)』 飯島早苗/鈴木裕美 訳:Sue Herbert
作者紹介・作品解説 松岡和子
『Cape Moon (月の岬)』 松田正隆 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 九鬼葉子
第3巻 1980年代 Part1 (2001年刊行)
全体解説 内田洋一
『Kitaro the Ghost-buster (ゲゲゲのげ)』 渡辺えり子 訳:Sue Herbert
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Miss Toyoko' Departure (青い実をたべた)』 市堂令 訳:David G.Goodman
作者紹介・作品解説 松岡和子
『Godzilla (ゴジラ)』 大橋泰彦 訳:John K.Gillespie
作者紹介・作品解説 岡野宏文
『The King of La Mancha's Clothes (愚者には見えないラ・マンチャの王様の裸)』 横内謙介 訳:J.Thomas Rimer
作者紹介・作品解説 小森収
『Lullaby:A Hundred Years of Song (ララバイ または百年の子守歌)』 鴻上尚史 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 Mari Boyd
『Kitaro the Ghost-buster (ゲゲゲのげ)』 渡辺えり子 訳:Sue Herbert
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Miss Toyoko' Departure (青い実をたべた)』 市堂令 訳:David G.Goodman
作者紹介・作品解説 松岡和子
『Godzilla (ゴジラ)』 大橋泰彦 訳:John K.Gillespie
作者紹介・作品解説 岡野宏文
『The King of La Mancha's Clothes (愚者には見えないラ・マンチャの王様の裸)』 横内謙介 訳:J.Thomas Rimer
作者紹介・作品解説 小森収
『Lullaby:A Hundred Years of Song (ララバイ または百年の子守歌)』 鴻上尚史 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 Mari Boyd
第4巻 1980年代 Part2 (2002年刊行)
全体解説 西堂行人
『Ode to Joy (寿歌)』 北村想 訳:三田地里穂
作者紹介・作品解説 小堀純
『Nippon Wars (ニッポン・ウォーズ)』 川村毅 訳:Leon Ingulsrud & 河合祥一郎
作者紹介・作品解説 西堂行人
『A Legend of Mermaids (人魚伝説)』 鄭義信 訳:Cody Poulton
作者紹介・作品解説 鴻英良
『Thread Hell (糸地獄)』 岸田理生 訳:Carol Fisher Sorgenfrei & 外岡尚美
作者紹介・作品解説 谷川道子
『The Red Demon Akaoni (赤鬼)』 野田秀樹 訳:Roger Pulvers
作者紹介・作品解説 長谷部浩
『Ode to Joy (寿歌)』 北村想 訳:三田地里穂
作者紹介・作品解説 小堀純
『Nippon Wars (ニッポン・ウォーズ)』 川村毅 訳:Leon Ingulsrud & 河合祥一郎
作者紹介・作品解説 西堂行人
『A Legend of Mermaids (人魚伝説)』 鄭義信 訳:Cody Poulton
作者紹介・作品解説 鴻英良
『Thread Hell (糸地獄)』 岸田理生 訳:Carol Fisher Sorgenfrei & 外岡尚美
作者紹介・作品解説 谷川道子
『The Red Demon Akaoni (赤鬼)』 野田秀樹 訳:Roger Pulvers
作者紹介・作品解説 長谷部浩
第5巻 1960年代 Part1 (2003年刊行)
全体解説 衛紀生
『The Amida Black Chant Murder Mystery (黒念仏殺人事件)』 藤田傳 訳:John D.Swain
作者紹介・作品解説 七字英輔
『The Atami Murder Case (熱海殺人事件)』 つかこうへい 訳:Leon Ingulsrud
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Mystery Tour (雨のワンマンカー)』 小松幹生 訳:Daniel Gallimore
作者紹介・作品解説 みなもとごろう
『The Family Adrift: The Jesus Ark Incident (漂流家族)』 山崎哲 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 松岡和子
『Ayako: Mom's Cherry Blossoms Never Fall (亜也子)』 岡部耕大 訳:Don Kenny
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Claire de Lune (月ノ光)』 竹内銃一郎 訳:M.Cody Poulton
作者紹介・作品解説 七字英輔
『The Amida Black Chant Murder Mystery (黒念仏殺人事件)』 藤田傳 訳:John D.Swain
作者紹介・作品解説 七字英輔
『The Atami Murder Case (熱海殺人事件)』 つかこうへい 訳:Leon Ingulsrud
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Mystery Tour (雨のワンマンカー)』 小松幹生 訳:Daniel Gallimore
作者紹介・作品解説 みなもとごろう
『The Family Adrift: The Jesus Ark Incident (漂流家族)』 山崎哲 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 松岡和子
『Ayako: Mom's Cherry Blossoms Never Fall (亜也子)』 岡部耕大 訳:Don Kenny
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Claire de Lune (月ノ光)』 竹内銃一郎 訳:M.Cody Poulton
作者紹介・作品解説 七字英輔
第6巻 1960年代 Part1 (2004年刊行)
全体解説 扇田昭彦
『La Marie-Vison (毛皮のマリー)』 寺山修司 訳:Carol Sorgenfrei
作者紹介・作品解説 石井達朗
『Yabuhara Kengyo (薮原検校)』 井上ひさし 訳:Marguerite Wells
作者紹介・作品解説 今村忠純
『Abe Sada’s Dogs (阿部定の犬)』 佐藤信 訳:Don Kenny
作者紹介・作品解説 鴻英良
『The Tale of Komachi Told by the Wind (小町風伝)』 太田省吾 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 八角聡仁
『Sickness (病気)』 別役実 訳:Cody Poulton
作者紹介・作品解説 内田洋一
『A Cry from the City of Virgins (少女都市からの呼び声)』 唐十郎 訳:leon Ingulsrud
作者紹介・作品解説 堀切直人
『Red Dawn Over Manhattan (朝焼けのマンハッタン)』 斎藤憐 訳:DavidGoodman
作者紹介・作品解説 村井健
『La Marie-Vison (毛皮のマリー)』 寺山修司 訳:Carol Sorgenfrei
作者紹介・作品解説 石井達朗
『Yabuhara Kengyo (薮原検校)』 井上ひさし 訳:Marguerite Wells
作者紹介・作品解説 今村忠純
『Abe Sada’s Dogs (阿部定の犬)』 佐藤信 訳:Don Kenny
作者紹介・作品解説 鴻英良
『The Tale of Komachi Told by the Wind (小町風伝)』 太田省吾 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 八角聡仁
『Sickness (病気)』 別役実 訳:Cody Poulton
作者紹介・作品解説 内田洋一
『A Cry from the City of Virgins (少女都市からの呼び声)』 唐十郎 訳:leon Ingulsrud
作者紹介・作品解説 堀切直人
『Red Dawn Over Manhattan (朝焼けのマンハッタン)』 斎藤憐 訳:DavidGoodman
作者紹介・作品解説 村井健
第7巻 1960年代 Part2 (2005年刊行)
全体解説 石澤秀二
『The Meiji Coffin (明治の柩)』 宮本研 訳:Don Kenny
作者紹介・作品解説 岩波剛
『Oppekepe (オッペケペ)』 福田善之 訳:Daniel Gallimore
作者紹介・作品解説 七字英輔
『Comedy Duo in Hibernation (冬眠まんざい)』 秋浜悟史 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 石澤秀二
『Our Lady of Scabs (かさぶた式部考)』 秋元松代 訳:Stefan Kaiser & Sue Henny
作者紹介・作品解説 松岡和子
『Such a Serious Frivolity (真情あふるる軽薄さ)』 清水邦夫 訳:J.Thomas Rimer
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『at Play with a Lion (獅子を飼う)』 山崎正和 訳:Cody Poulton
作者紹介・作品解説 水落潔
『The Meiji Coffin (明治の柩)』 宮本研 訳:Don Kenny
作者紹介・作品解説 岩波剛
『Oppekepe (オッペケペ)』 福田善之 訳:Daniel Gallimore
作者紹介・作品解説 七字英輔
『Comedy Duo in Hibernation (冬眠まんざい)』 秋浜悟史 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 石澤秀二
『Our Lady of Scabs (かさぶた式部考)』 秋元松代 訳:Stefan Kaiser & Sue Henny
作者紹介・作品解説 松岡和子
『Such a Serious Frivolity (真情あふるる軽薄さ)』 清水邦夫 訳:J.Thomas Rimer
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『at Play with a Lion (獅子を飼う)』 山崎正和 訳:Cody Poulton
作者紹介・作品解説 水落潔
第8巻 1950年代 (2006年刊行)
全体解説 今村忠純
『Far Fringes of the Clouds (雲の涯)』 田中千禾夫 訳:John D.Swain
作者紹介・作品解説 今村忠純
『The Immortals of Mt.Kunlun (崑崙山の人々)』 飯沢匡 訳:Alan Gleason
作者紹介・作品解説:今村忠純
『In the Womb (胎内)』 三好十郎 訳:Stefan Kaiser and Sue Henny
作者紹介・作品解説 大笹吉雄
『Okinawa (沖縄)』 木下順二 訳:Brian Powell
作者紹介・作品解説 大笹吉雄
『The Man who Sells Memories (思ひ出を賣る男)』 加藤道夫 訳:Carol Fisher Sorgenfrei and Anan Nobuko
作者紹介・作品解説 岩波剛
『The Siege (堅塁奪取)』 福田恆存 訳:Leon Ingulsrud
作者紹介・作品解説 岩波剛
『The Little One (この小兒)』 八木柊一郎 訳:Daniel Gallimore
作者紹介・作品解説 みなもとごろう
『The Courtesan Miyagino (宮城野)』 矢代静一 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 みなもとごろう
『Far Fringes of the Clouds (雲の涯)』 田中千禾夫 訳:John D.Swain
作者紹介・作品解説 今村忠純
『The Immortals of Mt.Kunlun (崑崙山の人々)』 飯沢匡 訳:Alan Gleason
作者紹介・作品解説:今村忠純
『In the Womb (胎内)』 三好十郎 訳:Stefan Kaiser and Sue Henny
作者紹介・作品解説 大笹吉雄
『Okinawa (沖縄)』 木下順二 訳:Brian Powell
作者紹介・作品解説 大笹吉雄
『The Man who Sells Memories (思ひ出を賣る男)』 加藤道夫 訳:Carol Fisher Sorgenfrei and Anan Nobuko
作者紹介・作品解説 岩波剛
『The Siege (堅塁奪取)』 福田恆存 訳:Leon Ingulsrud
作者紹介・作品解説 岩波剛
『The Little One (この小兒)』 八木柊一郎 訳:Daniel Gallimore
作者紹介・作品解説 みなもとごろう
『The Courtesan Miyagino (宮城野)』 矢代静一 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説 みなもとごろう
第9巻 1990年代 Part3 (2007年刊行)
全体解説 内野儀
『Montage:Memories of the Beginning (モンタージュ -はじまりの記憶)』 高泉淳子・伊沢磨紀 訳:Mari Boyd and Colleen Lanki
作者紹介・作品解説 長谷部浩
『―First Love (―初恋)』 土田英生 訳:M.Cody Poulton
作者紹介・作品解説 小堀純
『Uchiya Festival (うちやまつり)』 深津篤史 訳:Alan Gleason
作者紹介・作品解説 太田耕人
『Heaven’s Sign (ヘブンズサイン)』 松尾スズキ 訳:Loren Edelson and Tomoko Seto
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Thistle Flower (アザミ)』 長谷川孝治 訳:Mari Boyd
作者紹介 作品解説 中西理
『Disappearance (消失)』 ケラリーノ・サンドロヴィッチ 訳:Wayne P.Lammers
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Montage:Memories of the Beginning (モンタージュ -はじまりの記憶)』 高泉淳子・伊沢磨紀 訳:Mari Boyd and Colleen Lanki
作者紹介・作品解説 長谷部浩
『―First Love (―初恋)』 土田英生 訳:M.Cody Poulton
作者紹介・作品解説 小堀純
『Uchiya Festival (うちやまつり)』 深津篤史 訳:Alan Gleason
作者紹介・作品解説 太田耕人
『Heaven’s Sign (ヘブンズサイン)』 松尾スズキ 訳:Loren Edelson and Tomoko Seto
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
『Thistle Flower (アザミ)』 長谷川孝治 訳:Mari Boyd
作者紹介 作品解説 中西理
『Disappearance (消失)』 ケラリーノ・サンドロヴィッチ 訳:Wayne P.Lammers
作者紹介・作品解説 扇田昭彦
第10巻 1990年代 Part4 (2008年刊行)
全体解説 山口宏子
『A Country Far From Here (ここからは遠い国)』 岩崎正裕 訳:Mari Boyd and Carol Sorgenfrei
作者紹介・作品解説 太田耕人
『Men at Work (はたらくおとこ)』 長塚圭史 訳:Wayne P.Lammers
作者紹介・作品解説 大堀久美子
『Forty Minutes from the Back (背中から四十分)』 畑澤聖悟 訳:近藤強
作者紹介・作品解説 高橋敏夫
『Destination Japan (最終目的地は日本)』 堤春恵 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説解説 松岡和子
『Shed Skin (ぬけがら)』 佃典彦 訳:Alan Gleason
作者紹介・作品解説 安住恭子
『A Country Far From Here (ここからは遠い国)』 岩崎正裕 訳:Mari Boyd and Carol Sorgenfrei
作者紹介・作品解説 太田耕人
『Men at Work (はたらくおとこ)』 長塚圭史 訳:Wayne P.Lammers
作者紹介・作品解説 大堀久美子
『Forty Minutes from the Back (背中から四十分)』 畑澤聖悟 訳:近藤強
作者紹介・作品解説 高橋敏夫
『Destination Japan (最終目的地は日本)』 堤春恵 訳:Mari Boyd
作者紹介・作品解説解説 松岡和子
『Shed Skin (ぬけがら)』 佃典彦 訳:Alan Gleason
作者紹介・作品解説 安住恭子