長久手演劇王国vol.12 日本劇作家協会東海支部プロデュース
Jr.ライト級チャンピオンタイトルマッチ

~劇王IX~ 第9代劇王決定戦 ⇒終了しました
Image

第9代劇王の座は、平塚直隆が
獲得しました。

なお決勝巴戦は、
・塚田泰一郎(テラ・インコグニダ)
・宮谷達也(演劇組織KIMYO)
・平塚直隆(オイスターズ)
で争われました。
-----------

鹿目遂に劇帝となり、
空位となった劇王の座!

劇王不在の大戦国時代!!
今、炎劇の火蓋が切って落とされる!!

『Jr.ライト級チャンピオンタイトルマッチ 劇王』 とは―
上演時間20分、役者3名以内、数分で舞台転換可能という制約のもとで上演される、短編演劇連続上演イベント。観客とゲスト審査員の投票により優勝者が決定され、佃典彦東海支部長手作りのチャンピオンベルトが贈られる以外は何のメリットもない、劇作家の名誉のみを賭けた壮大な闘いである。

【歴代劇王】
 初代劇王  杉本明朗
 第2・3代劇王  品川浩幸
 第4代劇王  柴幸男
 第5・6・7・8代劇王  鹿目由紀


【会場】
 長久手町文化の家 風のホール

【日程】
 2月11日(土)
 Aプログラム 14:00~
  ・第16回劇作家協会新人戯曲賞 平塚直隆(オイスターズ) 『鹿』 
  ・教文短編演劇祭チャンピオン 納谷真大(イレブン☆ナイン) 『オッツカッツ』
  ・無冠の勇敢マダム 鏡味富美子 『寒椿となわとび』
  ・無冠の微熱伝道師 塚田泰一郎(テラ・インコグニダ) 『シュガーレス・ガール』
 Bプログラム 18:30~
  ・第17回OMS戯曲賞 はしぐちしん(コンブリ団) 『失くす女』
  ・弘前劇場チャンピオン 田邉克彦(弘前劇場) 『薄墨の森』
  ・無冠の静かなる灼熱児 渡山博崇(星の女子さん) 『忘れな』
  ・無冠の未確認異能図体 宮谷達也(演劇組織KIMYO) 『ハウス』

 2月12日(日)
 第9代劇王決勝巴戦 14:30~
  ・Aプログラム最高得点者
  ・Bプログラム最高得点者
  ・審査員特別推薦者

【ゲスト審査員】
 ・川村 毅(劇作家・演出家)
 ・伊東 由美子(劇作家・演出家・女優)
 ・大西 一郎(劇作家・演出家)
 ・諏訪 哲史(作家) *12日(日)のみ
 ・安住恭子(演劇評論家)

 2月11日(土) 16:30~ スペシャルトークライブ1 『怪物の飼いならし方』
  出演: 川村毅、伊東由美子、大西一郎/司会:安住恭子
 2月12日(日) 13:00~ スペシャルトークライブ2 『読んで楽しい観て楽しい』
  出演: 諏訪哲史、はせひろいち

【料金】
 ・1公演券    フレンズ会員1,200円、一般1,500円
 ・3公演通し券  フレンズ会員・一般3,000円
 *スペシャルトークライブには、いずれの券でもご入場いただけます
 *フレンズ会員については長久手町HPをご参照ください

【主催】
 長久手町 長久手町教育委員会

詳細は長久手町HPでご確認ください
お問合せ、チケットお申込みは長久手町文化の家まで直接お願い致します

サイト内検索

日本劇作家協会プログラム

2023年度のプログラム公演

最新情報は座・高円寺のサイトでご確認ください。

▽ 5月17日(水)〜28日(日)
劇団扉座
『Kappa〜中島敦の「わが西遊記」より』
作・演出:横内謙介

▽ 6月14日(水)〜18日(日)
世田谷シルク
『工場』『夜景には写らない』
作・演出:堀川 炎

▽ 6月21日(水)〜25日(日)
チーズtheater
『ある風景』
作・演出:戸田彬弘