
『僕たちはこうして負けた』
20分の短編4本、審査員好評、中山朋文全国優勝祈願セレモニーの複合公演!
「劇王X~神奈川予選~」には全11団体が参加。
theater 045 syndicateの中山朋文氏が栄冠を勝ち得ました。
しかーし!!彼が勝ち上がったということは敗者がいるのです。 負けたメンバーはそれぞれ考えました。 「おのれ、中山」「やるな、中山」「おのれ佃、なぜに初日に来なかった」とかね。
そして、一回しかやっていないので観に来れないお客様もたくさんいましたので、どうせなら、審査員に指摘された点とか直して、「もう一度公演を打とうじゃないか。どうせなら神奈川に短編の灯を灯し続ける旗手になってやる!」と、実にまじめな思いでうつ公演です。
タイトルは負け犬公演ですが、誰も負けたなんて思っていないのよ本当は。 笹浦暢大
【会場】 相鉄本多劇場
【日時】 2012年12月27日(木) 15:00/19:00
【参加団体】
・もじゃもじゃ頭 『紙を撒く』 作/演出:笹浦暢大
・キャットウォーク 『フォークが上手に使えない』 作/演出:緑慎一郎
・ケッタ商会 『自転車兄弟』 作/演出:井村昂
・空手マリアンヌ 『アンダー☆グラウンド』 作:ウラジミール大屋 演出:中山朋文
【審査員】
大西一郎 (劇作家・演出家)
山田ちよ (演劇ライター)
他
【料金】
前売:¥2,000
当日:¥2,100
【打ち上げ大会】
当日23時頃より、横浜ベイサイドスタジオに於いて打ち上げ開催(参加費別途)
飛び入り大歓迎
【お問合せ】
制作:田代 090-2908-1920
詳細:http://ameblo.jp/heraheramegane/entry-11431133406.html
[主催] 笹浦暢大(もじゃもじゃ頭)
[製作] 河田唱子(へらへら眼鏡)、笹浦暢大(もじゃもじゃ頭)
[協力] 中山朋文(theater 045 syndicate)、横浜ベイサイドスタジオ、横浜演劇サロン
[後援]日本劇作家協会、神奈川県演劇連盟、日本劇作家協会東海支部、劇王Ⅹ神奈川予選上演実行委員会
劇王神奈川予選は、以下のように行なわれました
『チャイナタウン・ロワイヤル!』
神奈川代表決定!
中山朋文(theater 045 syndicate)
11名の劇作家が出場した神奈川代表決定戦。3つのブロックに分かれて予選を行ない、Aブロックからモスクワカヌ(unit proM赤組ワカヌ)、Bブロックからウラジミール大屋(空手マリアンヌ)、Cブロックから中山朋文(theater 045 syndicate)が、神奈川代表の座を賭けた決勝巴戦に進出。
優勝者には、CRAZY KEN BANDの横山剣氏も御用達、横須賀ドブ板・ファースト商会製作のオリジナル・チャンピオンスカジャンが贈呈されました。


神奈川予選は以下のように開催されました。
2012年10月26日(金)~28日(日)開催!
「神奈川代表」のカンバンを背負い、天下獲りに行くのはどこのどいつだ!!
【会場】
横浜中華街 同發新館
【審査員】
ふじたあさや(劇作家)
佃典彦(劇作家・演出家・B級遊撃隊)=27・28日
嶋恵子(相鉄本多劇場)=26日
大西一郎(劇作家・演出家・ネオゼネレイタープロジェクト)
五大路子(女優・横浜夢座)
加藤ちか(舞台美術家)
【タイムテーブル】
2012年10月
*各ブロックとも、上演順は当日発表
[26日(金)19:30] Aブロック
もじゃもじゃ頭(作・演出 笹浦暢大/横浜)
unit proM赤組ワカヌ(作・モスクワカヌ 演出・丸尾聡/川崎)
劇団820製作所(作・演出 波田野淳紘/横浜)
ケッタ商会 (作・演出 井村昂/川崎)
[27日(土)14:00] Bブロック
へらへら眼鏡(作・演出 河田唱子/川崎)
アンティークス(作・演出 岡崎貴宏/横浜)
空手マリアンヌ (作・ウラジミール大屋 演出・寺十吾/横浜)
[27日(土)19:00] Cブロック
キャットウォーク(作・演出 緑慎一郎/小田原)
unit proM白組大地(作・柳沼大地 演出・丸尾聡/川崎)
趣向 (作・演出 オノマリコ/横浜)
theater 045 syndicate (作・演出 中山朋文/横浜)
[28日(日)15:00] 決勝巴戦
各ブロックの勝者
【観客投票について】
各ブロックの全作品を見ないと投票権は発生しません。
観客は各ブロック1団体のみ投票できます。複数団体への投票は無効票となりま
す。
【料金】
前売・当日ともに ¥2,000=1ステージにつき3~4団体の短編上演があります)
3日間通し券 ¥7,000
【劇王予選、作品共通ルール】
・上演時間20分以内
・役者3名以内
・数分で舞台転換可能
【お問合せ】
theater 045 syndicate:中山朋文
MAIL:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。