短編戯曲募集!
─── リーディングフェスタ2015 戯曲に乾杯!───
題材は「旅」
選出作 (応募戯曲到着順)
アウェイゲーム 谷岡健彦
そのバックネットのバランス 伊地知克介
ナイト・ドライブ 村野玲子
岬に降る雪 西村いづみ
この海の向こうにある故郷 朝田博美
「旅」の意味は無数にあり、旅行だけが「旅」なわけではありません。
「旅」から連想する題材をもとに、
自由な発想でかかれた15分程度の短編戯曲を募集します。
日本劇作家協会リーディング部では、12月のリーディングフェスタで取りあげる短編戯曲を募集します。応募作から選出された7-8本を、俳優がドラマリーディング。そのあとに、ブラッシュアップのトークセッションをゲスト劇作家を迎えて行ないます。可能であれば、選出戯曲の作者もトークにご登壇ください。

文化庁委託事業「平成27年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
主催:文化庁/一般社団法人日本劇作家協会
制作:一般社団法人日本劇作家協会
協力:NPO法人 劇場創造ネットワーク/座・高円寺
主催:文化庁/一般社団法人日本劇作家協会
制作:一般社団法人日本劇作家協会
協力:NPO法人 劇場創造ネットワーク/座・高円寺
あなたはそこに、何を付け加えますか?
この3年間で30作品以上の短編劇をつくり上演しました。短い(あたりまえ)、たくさん俳優を出せない(コストパフォーマンスが悪くなるから)など制約が、短編劇にはあります。ストーリーライン的にも、あまり複雑にはできません。最初の状態があって、途中があって、最後がある、くらいの3段階かなぁ。ぼくはさらに、舞台空間は二畳、照明は地あかりのみ、その他の縛りを自分たちに課しています。結果、演劇から余計なものを取り除いた本来の姿、演者がいて観客がいるというシンプルさを、実感と共に思い出させてくれました。
でもやっぱり……演者と観客がいるだけで時間が過ぎていく、ってわけにはいかないですよね。物足りないですし。舞台に俳優がいる。あなたはそこに、何を付け加えますか? どんな言葉を? どんな思いを? ぼくは主に「ことばが紡ぐ物語」と「人のすがた」を加えているつもりです。
劇作家協会リーディング部
部長:長谷基弘 副部長:山田裕幸
石原燃 瀬戸山美咲 関根信一 谷 賢一 中津留章仁 夏井孝裕
西山水木 ハセガワアユム 藤田卓仙 丸尾 聡 山田百次 吉田康一
でもやっぱり……演者と観客がいるだけで時間が過ぎていく、ってわけにはいかないですよね。物足りないですし。舞台に俳優がいる。あなたはそこに、何を付け加えますか? どんな言葉を? どんな思いを? ぼくは主に「ことばが紡ぐ物語」と「人のすがた」を加えているつもりです。
── 長谷基弘 (劇作家協会リーディング部 部長)
劇作家協会リーディング部
部長:長谷基弘 副部長:山田裕幸
石原燃 瀬戸山美咲 関根信一 谷 賢一 中津留章仁 夏井孝裕
西山水木 ハセガワアユム 藤田卓仙 丸尾 聡 山田百次 吉田康一
《リーディングフェスタ2015 戯曲に乾杯!》

2014年度の短編戯曲リーディングとブラッシュアップセッションの様子
12月12日(土)
短編戯曲リーディング「旅」+トークセッション
12月13日(日)
第21回劇作家協会新人戯曲賞公開審査会+最終候補作プレビューリーディング
[会場] 座・高円寺2 (地下2階のホール)
**参考:昨年度の催し概要とチラシ


2014年度の短編戯曲リーディングとブラッシュアップセッションの様子

短編戯曲リーディング「旅」+トークセッション

第21回劇作家協会新人戯曲賞公開審査会+最終候補作プレビューリーディング
[会場] 座・高円寺2 (地下2階のホール)
**参考:昨年度の催し概要とチラシ
募集要項 要項PDF⇒
応募受付期間
・2015年8月10日(月)0時0分ー9月20日(日)23時59分 ⇒ 受付終了
応募資格
・不問
応募規定
・「旅」を題材とした作品であること
**様々なアプローチが可能な題材です。
・上演時間15分以内の短編戯曲
・ひとり1作品
・原作のあるものの脚色は不可
・他の戯曲・小説・映画などの一部を使用する場合は、使用箇所と作品名を明記し、
著作権処理が必要な場合は応募者の責任で行なうこと
原稿形式
・下記形式の戯曲を、Wordまたはテキストファイルでメールに添付
**メールに直接書いたものはNG
1.)表紙=作品タイトルと作者名
2.)あらすじ=400字程度
3.)戯曲
⇒上記1〜3をひとつのファイルにまとめる
**ページ番号をつけること
応募方法
・メール受付のみ
・件名を「フェスタ短編戯曲」として このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで送信
・メール本文に以下を記入のこと
**数字はできるだけ半角で記載してください
1.)氏名 (ペンネームの場合は本名も)
2.)ふりがな
3.)年齢
4.)住所 (郵便番号から)
5.)電話番号
6.)メールアドレス
7.)12月12日に来場可能か? また、トークセッションへの参加を希望するか?
**応募後に受付メールをお送りしますが、原稿確認のためお時間をいただきます。
1週間以内に受付メールが届かなかった場合は、お名前とお電話番号を明記のうえ
ご連絡ください。
注意事項
・この募集は賞ではありません。
・作品の選出はリーディング部メンバーが行ないます。必ずしも最も完成度の高い戯曲ではなく、
題材の扱い方が特徴的な戯曲や、表現を深める可能性を持った戯曲が選ばれる場合があります。
・作者へのフィードバックを目的としたリーディングであるため、上演料のお支払いはありません。
ご了承いただける場合のみご応募ください。
・リーディングフェスタ当日に、来場可能なことが望ましいです。
・選出戯曲の作者には10月末日までにご連絡致します。
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 からのメールが受信できるよう必ずご設定ください。
・郵送によるご応募は受け付けておりません。
他
・中編・長編(概ね1時間半以内)のドラマリーディング+ディスカッションは、
戯曲ブラッシュアップ・ワークショップ “月いちリーディング”で行なっており、
作品は常時募集しています。
・賞へのご応募は、“劇作家協会新人戯曲賞”をご検討ください。募集期間は
7月1日から8月1日です。
お問合せ
日本劇作家協会事務局 (担当:国松里香)


・2015年8月10日(月)0時0分ー9月20日(日)23時59分 ⇒ 受付終了

・不問

・「旅」を題材とした作品であること
**様々なアプローチが可能な題材です。
・上演時間15分以内の短編戯曲
・ひとり1作品
・原作のあるものの脚色は不可
・他の戯曲・小説・映画などの一部を使用する場合は、使用箇所と作品名を明記し、
著作権処理が必要な場合は応募者の責任で行なうこと

・下記形式の戯曲を、Wordまたはテキストファイルでメールに添付
**メールに直接書いたものはNG
1.)表紙=作品タイトルと作者名
2.)あらすじ=400字程度
3.)戯曲
⇒上記1〜3をひとつのファイルにまとめる
**ページ番号をつけること

・メール受付のみ
・件名を「フェスタ短編戯曲」として このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで送信
・メール本文に以下を記入のこと
**数字はできるだけ半角で記載してください
1.)氏名 (ペンネームの場合は本名も)
2.)ふりがな
3.)年齢
4.)住所 (郵便番号から)
5.)電話番号
6.)メールアドレス
7.)12月12日に来場可能か? また、トークセッションへの参加を希望するか?
**応募後に受付メールをお送りしますが、原稿確認のためお時間をいただきます。
1週間以内に受付メールが届かなかった場合は、お名前とお電話番号を明記のうえ
ご連絡ください。

・この募集は賞ではありません。
・作品の選出はリーディング部メンバーが行ないます。必ずしも最も完成度の高い戯曲ではなく、
題材の扱い方が特徴的な戯曲や、表現を深める可能性を持った戯曲が選ばれる場合があります。
・作者へのフィードバックを目的としたリーディングであるため、上演料のお支払いはありません。
ご了承いただける場合のみご応募ください。
・リーディングフェスタ当日に、来場可能なことが望ましいです。
・選出戯曲の作者には10月末日までにご連絡致します。
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 からのメールが受信できるよう必ずご設定ください。
・郵送によるご応募は受け付けておりません。

・中編・長編(概ね1時間半以内)のドラマリーディング+ディスカッションは、
戯曲ブラッシュアップ・ワークショップ “月いちリーディング”で行なっており、
作品は常時募集しています。
・賞へのご応募は、“劇作家協会新人戯曲賞”をご検討ください。募集期間は
7月1日から8月1日です。

日本劇作家協会事務局 (担当:国松里香)
TEL: 03-5373-6923
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
**お問合せの際には、上記アドレスからのメールが受信できるようご設定のうえ、
念のためお電話番号をご記載ください。
** 返信まで3日程度(土日祝を除く)のお時間をいただく場合があります
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
**お問合せの際には、上記アドレスからのメールが受信できるようご設定のうえ、
念のためお電話番号をご記載ください。
** 返信まで3日程度(土日祝を除く)のお時間をいただく場合があります