『優秀新人戯曲集』
劇作家協会新人戯曲賞への応募作の中から、最終選考に残った戯曲を収録。
*太字は劇作家協会新人戯曲賞受賞作/他は最終候補作
発行:ブロンズ新社 ブロンズ新社の直販サイトはこちら
定価:本体1,600円+税 (1999年度版は本体1,500+税)
優秀新人戯曲集1996(品切れ)
楠本幸男「天神町一番地―広島・あの頃・消えた町」/長谷川孝治「職員室の午後」/
永沼智行「空の月、胸の石―それでもきみといつまでも」/赤井俊哉「大走者網」/
高見亮子「新編・遠くを見る癖」/くまがいマキ「彼岸から 水波の隔て 神の旅」 /
丸尾聡「INAMURA走れ!」
楠本幸男「天神町一番地―広島・あの頃・消えた町」/長谷川孝治「職員室の午後」/
永沼智行「空の月、胸の石―それでもきみといつまでも」/赤井俊哉「大走者網」/
高見亮子「新編・遠くを見る癖」/くまがいマキ「彼岸から 水波の隔て 神の旅」 /
丸尾聡「INAMURA走れ!」
優秀新人戯曲集1997
永山智行「北へ帰る」/萬雄一郎「月光に死す」/杉浦久幸「あなたがわかったというまで」/
長谷基弘「私のエンジン」/田中守幸「その時ぼくはコインを空高く投げた……」/
佃典彦「KANKAN」
永山智行「北へ帰る」/萬雄一郎「月光に死す」/杉浦久幸「あなたがわかったというまで」/
長谷基弘「私のエンジン」/田中守幸「その時ぼくはコインを空高く投げた……」/
佃典彦「KANKAN」
優秀新人戯曲集1998
門肇「こころゆくまで。」/なかじょうのぶ「カイゴの島」/大森寿美男「男的女式」/
泊篤志「生態系カズくん」/吉村八月「AGE OF "CHAIN-SAW" 《ナイチンゲールの終わり》/
長谷基弘「この藍、侵すべからず」
門肇「こころゆくまで。」/なかじょうのぶ「カイゴの島」/大森寿美男「男的女式」/
泊篤志「生態系カズくん」/吉村八月「AGE OF "CHAIN-SAW" 《ナイチンゲールの終わり》/
長谷基弘「この藍、侵すべからず」
優秀新人戯曲集1999
EMI「ペナルティ・マリア」/角ひろみ「あくびと風の威力」/
宇都宮裕三「TOGETHER AGAIN-ゴッホからの手紙」/
篠原久美子「マクベスの妻と呼ばれた女」/夏井孝裕「Knob」
EMI「ペナルティ・マリア」/角ひろみ「あくびと風の威力」/
宇都宮裕三「TOGETHER AGAIN-ゴッホからの手紙」/
篠原久美子「マクベスの妻と呼ばれた女」/夏井孝裕「Knob」
優秀新人戯曲集2000
中田満之「ファミリー・タイム・セミナー」/高野竜「ハメルンのうわさ」/
岡田望「無敵」/林万太「自然薯とニワトリ」/石沢克宜「進め!ウルトラ整備隊」/
はせひろいち「不測の神々」
中田満之「ファミリー・タイム・セミナー」/高野竜「ハメルンのうわさ」/
岡田望「無敵」/林万太「自然薯とニワトリ」/石沢克宜「進め!ウルトラ整備隊」/
はせひろいち「不測の神々」
優秀新人戯曲集2001
小里清「Hip Hop typhoon-少女には死にたがるクセがある」/
佐分克敏「丘の上のハムレットのバカ」/大岩真理「ほどける双子」/
佃典彦「精肉工場のミスター・ケチャップ」/芳崎洋子「桜桃ごっこ」/田辺剛「letters」
小里清「Hip Hop typhoon-少女には死にたがるクセがある」/
佐分克敏「丘の上のハムレットのバカ」/大岩真理「ほどける双子」/
佃典彦「精肉工場のミスター・ケチャップ」/芳崎洋子「桜桃ごっこ」/田辺剛「letters」
優秀新人戯曲集2002
芳崎洋子「沙羅、すべり」/高井鴎「この世の果て」/自由下僕「蛇口」/
文月奈緒子「風の通る場所」/棚瀬美幸「帰りたいうちに」
芳崎洋子「沙羅、すべり」/高井鴎「この世の果て」/自由下僕「蛇口」/
文月奈緒子「風の通る場所」/棚瀬美幸「帰りたいうちに」
優秀新人戯曲集2003
吉田小夏「うちのダリアの咲いた日に」/明神慈「ピン・ポン」/
芳崎洋子「ゆらゆらと水」/田辺剛「あたたかい棺おけ」/石原美か子「魚眼パノラマ」
吉田小夏「うちのダリアの咲いた日に」/明神慈「ピン・ポン」/
芳崎洋子「ゆらゆらと水」/田辺剛「あたたかい棺おけ」/石原美か子「魚眼パノラマ」
優秀新人戯曲集2004
岩崎裕司「僕の言葉に訳せない」/黒岩力也「カナリア」/遠藤晶「ごちそうさん」/
松井周「通過」/詩森ろば「紅き深爪」/山本貴士「エコー、傷」
岩崎裕司「僕の言葉に訳せない」/黒岩力也「カナリア」/遠藤晶「ごちそうさん」/
松井周「通過」/詩森ろば「紅き深爪」/山本貴士「エコー、傷」
優秀新人戯曲集2005
竹田和弘「自動娘」/澤藤桂「蔵」/新井哲「或女の石々」/
吉田小夏「時計屋の恋」/山本真紀「人生はバラ色だ~なっちゃん空を飛ぶ」/
ひょうた「東おんなに京おんな」
竹田和弘「自動娘」/澤藤桂「蔵」/新井哲「或女の石々」/
吉田小夏「時計屋の恋」/山本真紀「人生はバラ色だ~なっちゃん空を飛ぶ」/
ひょうた「東おんなに京おんな」
優秀新人戯曲集2006
下西啓正「汚い月」/田辺剛「その赤い点は血だ」/松井周「ワールドプレミア」/
やまうちくみこ「アナザー」/井上こころ「笑うタンパク質」
下西啓正「汚い月」/田辺剛「その赤い点は血だ」/松井周「ワールドプレミア」/
やまうちくみこ「アナザー」/井上こころ「笑うタンパク質」
優秀新人戯曲集2007
岩崎裕司「突端の妖女」/山之内宏一「宮さんのくんち」/松田清志「風穴」/
新井哲「返事」/嶽本あゆ美「ダム」/島林愛「マトリョーシカの鞦韆」
岩崎裕司「突端の妖女」/山之内宏一「宮さんのくんち」/松田清志「風穴」/
新井哲「返事」/嶽本あゆ美「ダム」/島林愛「マトリョーシカの鞦韆」
優秀新人戯曲集2008
スエヒロケイスケ「犬目線 / 握り締めて」/柳原和音「テンマ船の行方」/
黒川陽子「ハルメリ」/吉田小夏「おやすみ、枇杷の木」/森馨由「春の鯨」
スエヒロケイスケ「犬目線 / 握り締めて」/柳原和音「テンマ船の行方」/
黒川陽子「ハルメリ」/吉田小夏「おやすみ、枇杷の木」/森馨由「春の鯨」
優秀新人戯曲集2013
Amazon・楽天
広田淳一「うれしい悲鳴」/石原燃「人の香り」/
鈴木アツト「Global Baby Factory ― グローバル・ベイビー・ファクトリー」/
長谷川彩「メガネとマスク」/原田ゆう「見上げる魚と目が合うか?」/
宮園瑠衣子『偽りのない町』

広田淳一「うれしい悲鳴」/石原燃「人の香り」/
鈴木アツト「Global Baby Factory ― グローバル・ベイビー・ファクトリー」/
長谷川彩「メガネとマスク」/原田ゆう「見上げる魚と目が合うか?」/
宮園瑠衣子『偽りのない町』
優秀新人戯曲集2017

守田慎之介『もものみ。』/高石紗和子『プラヌラ』/南出謙吾『触れただけ』
長谷川源太『カミと蒟蒻』/太田衣緒『the Last Supper』
優秀新人戯曲集2018
くるみざわしん「精神病院つばき荘」/ピンク地底人3号「黒いわくだ」
八鍬健之介「アカメ」/長谷川彩「下校の時間」/出口明、大田雄史「うかうかと主演」
優秀新人戯曲集2019
守田慎之介『あくたもくた。』、大西弘記『へたくそな字たち』、
ピンク地底人3号『鎖骨に天使が眠っている』、中村ノブアキ『焔 −ほむら』、
清水弥生『リタイアメン』、小高知子『光の中で目をこらす』
優秀新人戯曲集2020
大西弘記「宮城1973〜のぞまれずさずかれずあるもの〜」/在原彩生『月漸く昇る』
奥村千里『Gloria』/方丈栖『郊外組曲』/三吉ほたて『泳げない海』
藤井颯太郎『盲年 (もうねん)』
日本劇作家大会2005 熊本大会
『短編戯曲コンクール最終候補作品集』
編集/発行:日本劇作家協会
定価:本体1.680円+税
購入ご希望の方は日本劇作家協会までメールでお申込みください。
(書店では購入できません。部数に応じてお値引きもいたします)
鵜飼秋子「かごめかごめ」/品川浩幸「元パパ」/中澤日菜子「菜の花狩りに日は続き」/
松本淳子「樟の揺籃」/鈴木大介「Lies -ライズ」 /市瀬佳子「捨骨」 /
くるみざわしん「死ぬな!」/畑澤聖悟「俺の屍を越えていけ」
*太字は短編戯曲コンクール受賞作
松本淳子「樟の揺籃」/鈴木大介「Lies -ライズ」 /市瀬佳子「捨骨」 /
くるみざわしん「死ぬな!」/畑澤聖悟「俺の屍を越えていけ」
*太字は短編戯曲コンクール受賞作
劇作家大会2005を記念して開催された短編戯曲コンクール。
最終選考会は、大会期間中の2005年3月20日、熊本県立劇場において公開で行なわれました。
応募総数122作品、最終候補8作品の中から2作品が受賞。
審査員は、池田美樹・斎藤憐・坂手洋二・鈴江俊郎・はせひろいち・別役実・渡辺えり子の各氏(司会:小松幹生)。
なお、一次選考通過作品は下記の通りです(18作品)
かごめかごめ | 鵜飼秋子 |
---|---|
スマイル | 服部創平 |
鈴木家奇譚 | 高野 蓮 |
元パパ | 品川浩幸 |
卯の卵 | 工藤千夏 |
ビューティフル・ドリーマー | 林 恵 |
傘々の絆 | 時枝正俊 |
サヨナラ上手 | 涼野なほ |
菜の花狩りに日は続き | 中澤日菜子 |
樟の揺籃 | 松本淳子 |
カミヒコーキ | 千葉純生 |
Lies -ライズ | 鈴木大介 |
父恋詩 | 三宅エミ |
捨骨 | 市瀬佳子 |
死ぬな! | くるみざわしん |
スラウェシ | 亀井純太郎・後藤清香 |
人籠(ひとかご) | 半澤寧子 |
俺の屍を越えていけ | 畑澤聖悟 |
◎1次選考委員
河野通幸・大橋泰彦・杉浦久幸・小松幹生
◎2次選考委員
池田美樹・斎藤憐・坂手洋二・鈴江俊郎・はせひろいち・渡辺えり子