劇作家協会の主催・共催事業一覧
事業形態 | 日程等 | 内容 |
支部事業 (沖縄) |
20年3月20日 ~22日 |
劇琉王vol.3(協力事業) 新型コロナウイルスの感染症拡大防止により中止となりました。 |
主催事業 | 20年3月 | ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 5刊行 |
支部事業 (北海道) |
令和元年度 希望の大地の戯曲賞「北海道戯曲賞」(協力事業) | |
支部事業 (東海) |
20年2月9日 | 俳優A賞 募集期間19年6/10~7/31 |
支部事業 (東海) |
20年2月8・9日 | Jr.ライト級チャンピオンタイトルマッチ 「劇王2020~人生を変える20分~」(プロデュース) |
主催事業 | 第25回劇作家協会新人戯曲賞 ・受賞作決定 ・募集期間:2019年6月1日ー7月1日 「優秀新人戯曲集2020」刊行 |
|
主催事業 | 19年12月14日 ~15日 |
リーディングフェスタ2019 戯曲に乾杯! 14日(土) ・「棘」を持った短編戯曲ドラマリーディング ・戯曲ブラッシュアップセッション 15日(日) ・最終候補作プレビューリーディング ・第25回劇作家協会新人戯曲賞公開審査会 ![]() [文化庁委託事業/2019年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業] |
支部事業 (関西) |
19年11月23日 | スペシャル企画「劇作バトル!」横山拓也×土田英生 |
支部事業 (中国) |
19年11月14日 | 第2回戯曲リーディング |
主催事業 | 19年11月7日 ~10日 20年1月30日 ~2月2日 |
劇作家と俳優のためのせりふの読みかたワークショップ「せりふを読んでみよう」 [文化庁委託事業/2019年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業] |
支部事業 (中国) |
19年10月14日 | 第7回 中国ブロック劇王決定戦 |
支部事業 (中国) |
19年9月・10月 | 機関紙「イトデンワ」第7号(9月30日発行) 習作中編戯曲集「せぼね」3(10月10日発行) |
支部事業 |
19年9月 ~20年3月 |
ナビイチリーディング 主催:ナビロフト、日本劇作家協会東海支部 19年9/23・11/25・20年1/27・3/23 |
主催事業 | 19年8月16日 ~19日 |
劇作家大会2019上田大会 |
主催事業 | 19年8月3日 | 劇作家協会公開講座2019年夏 [文化庁委託事業/2019年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業] |
支部事業 (北海道) |
19年7月~8月 | 教文演劇フェスティバル2019(協力事業) ・暁の演劇ワークショップ:7/13・7/20・8/3・8/18・8/24・8/25 ・短編演劇祭2019:8/31 |
支部事業 (中国) |
19年7月13日 ~15日 |
戯曲執筆合宿 |
主催事業/ 支部事業 (東北・関西・九州) |
19年6月~ 20年2月 |
戯曲ブラッシュアップワークショップ「月いちリーディング」 [文化庁委託事業/2019年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業] ![]() 2/22(神奈川)※2/29中止=東京・全4回 神奈川・全2回 ![]() ![]() ![]() |
主催事業 | 19年8月~ 20年3月 |
2019年度戯曲セミナー研修課 [文化庁委託事業/2019年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業] |
主催事業 | 19年5月29日 ~20年3月4日 |
2019年度戯曲セミナー(全30回) |
19年5月~ 20年1月 |
座・高円寺「日本劇作家協会プログラム」(全12企画) ※3月11日(水)〜15日(日) OFFICE SHIKA PRODUCE 『罪男と罰男』 作・演出:丸尾丸一郎 新型コロナウィルスの影響で座・高円寺が臨時閉館し、公演は中止となりました。 |
2018年度の事業
事業形態 | 日程等 | 内容 |
支部事業 (中国) |
19年3月21日 | 機関紙「イトデンワ」第6号発行 |
主催事業 | 19年3月 | ENGEKI: Japanese Theatre in the New Millennium 4刊行 |
支部事業 (関西) |
19年2月23日 | スペシャル企画『関西劇作相談所』 |
支部事業 (北海道) |
平成30年度希望の大地の戯曲賞「北海道戯曲賞」(協力事業) | |
主催事業 | 19年1月 25日・27日 |
リーディングフェスタin大分 戯曲に乾杯! |
主催事業 | 19年1月25日 ~27日 |
劇作家大会2019大分大会 |
主催事業 | 第24回劇作家協会新人戯曲賞 ・受賞作決定 ・募集期間:2018年7月1日ー8月1日 「優秀新人戯曲集2019」刊行 |
|
支部事業 (東海) |
19年1月14日 | お正月に演劇のことで飲んだり話したりして盛り上がる会&俳優A賞表彰式 主催:ナビロフト 協力:日本劇作家協会東海支部 |
主催事業 | 18年12月 19年3月 |
劇作家と俳優のためのせりふの読みかたワークショップ「せりふを読んでみよう」 [文化庁委託事業/平成30年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業] [第7回]18年12/3・4・6・7 [第8回]19年3/11・18・19・20 |
支部事業 (東海) |
18年11月~12月 19年3月 |
第7回ミノカモ学生演劇祭(協力事業) 主催:美濃加茂市、ミノカモ学生演劇祭実行委員会 協力:日本劇作家協会東海支部 戯曲ワークショップ合宿 18年11/30~12/3 ミノカモ学生演劇祭 19年3/9・10 |
支部事業 (東北) |
18年11月 17日・18日 |
東北劇の陣 |
支部事業 (中国) |
18年9月17日 | 第6回 中国ブロック劇王決定戦 |
支部事業 (東北) |
18年8月25日 ・26日 |
「伊達の劇王」コンクール |
支部事業 (東海) |
18年8月 |
ナビイチリーディング 主催:ナビロフト、日本劇作家協会東海支部 18年8/20・10/22・12/3・19年2/18 |
主催事業 | 18年8月 4・5日 |
劇作家協会公開講座2018年夏 [文化庁委託事業/平成30年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業] |
支部事業 (北海道) |
18年11月30日 | 教文演劇フェスティバル2018 グランド・チャンピオン・ステージ振替公演(協力事業) 9月8日・9日開催を予定していた「教文演劇フェスティバル2018短編演劇祭+グランド・チャンピオン・ステージ」は、胆振東部地震の影響で開催見合わせとなり、上記のように振替公演が実施されました。 |
主催事業/ 支部事業 (東北・関西・九州) |
18年6月 ~19年3月 |
戯曲ブラッシュアップワークショップ「月いちリーディング」 [文化庁委託事業/平成30年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業] ![]() =東京・全5回 神奈川・全2回 ![]() ![]() ![]() |
主催事業 | 18年8月~ 19年3月 |
2018年度戯曲セミナー研修課[文化庁委託事業/平成30年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業] |
主催事業 | 18年5月30日~19年3月6日 |
2018年度戯曲セミナー(全30回) |
18年5月 ~19年1月 |
座・高円寺「日本劇作家協会プログラム」(全11企画) |
事業形態
|
開始年
|
終了年
|
事業内容
|
主催
|
1995
|
継続中
|
劇作家協会新人戯曲賞
|
主催
|
1995
|
継続中
|
「優秀新人戯曲集」刊行
|
|
1996
|
2010
|
日本劇作家協会責任編集:季刊戯曲雑誌「せりふの時代」発行
|
協力
|
1998
|
継続中
|
一般財団法人光文文化財団主催「鶴屋南北戯曲賞」
|
主催
|
1999
|
2008
|
英訳戯曲集「HARF A CENTURY OF JAPAN THEATER」刊行
|
主催
|
2001
|
継続中
|
戯曲セミナー
|
主催
|
2002
|
2005
|
インターネット戯曲講座
|
主催
|
2002
|
2006
|
戯曲創作指導書出版
|
協力
|
2006
|
2008
|
杉並区の小学校に於ける
「演劇を取り入れた総合的な学習の時間の創造」に協力 |
主催
|
2006
|
継続中
|
戯曲セミナー研修課
|
主催
|
2006
|
継続中
|
オンデマンド出版『二十一世紀戯曲文庫』配本
|
主催
|
2007
|
2010
|
リーディング・ワークショップ『戯曲朗読研究会』
|
主催
|
2009
|
2011
|
仏訳戯曲集「Recueil de pièces de tèâtre japonaises
contemporaines traduites en français 」刊行 |
|
2009
|
継続中
|
座・高円寺「日本劇作家協会プログラム」
|
協力
|
2009
|
継続中
|
座・高円寺内、演劇資料室(アーカイブ)オープン
|
主催
|
2010
|
継続中
|
劇作家協会公開講座
|
主催
|
2010
|
継続中
|
リーディングフェスタ 戯曲に乾杯!
|
主催
|
2010
|
継続中
|
戯曲ブラッシュアップサークショップ「月いちリーディング」
|
主催
|
2013
|
休止
|
ミュージカル講座
|
主催
|
2015
|
継続中
|
劇作家と俳優のためのせりふの読みかたワークショップ
「せりふを読んでみよう」 |
主催
|
2015
|
休止
|
海外演劇紹介プログラム
|
主催
|
2015
|
継続中
|
英訳戯曲集「ENGEKI: Japanese Theatre
in the New Millennium 」刊行 |
開催年
|
日程
|
会場
|
9月29日
~10月2日 |
北九州国際会議場
|
|
7月11~14日
|
盛岡劇場/河南公民館/中三デパートAUNホール
|
|
1月14~17日
|
かでる27(道民活動センタービル)/
札幌市教育文化会館《トヨタ・アートマネージメント講座》 |
|
3月18~21日
|
熊本県立劇場
|
|
9月1~4日
|
長久手文化の家
|
|
6月12~15日
|
城崎国際アートセンター/豊岡市民プラザ/玄武洞公園
出石永楽館/城崎温泉街(カフェ木もれび・ゴールド劇場・街中) |
|
2019年 | 1月24日~27日 | J:COM ホルトホール大分/コンパルホール/平和市民公園能楽堂 /iichiko総合文化センター/大分駅周辺の市街地 |
2019年 | 8月16日~19日 | サントミューゼ (メイン会場)/犀の角/上田映劇/ まちなかキャンパスうえだ |