第27回鶴屋南北戯曲賞

受賞作決定!

 

リーディングフェスタ2023

沈黙を読む〜太田省吾『小町風伝』リーディング
トークセッション「教えて、太田省吾さん」

映像配信中!

 

長編戯曲の改稿講座

リーディング発表の映像公開中!

 

劇作家協会公開講座2023年夏

8/19(土) シンポジウム「SNS・配信時代における戯曲と演劇」
19日シンポジウム配信中!

8/20(日)「演劇の現場でのハラスメントを考えるフォーラムシアター」
⇒終了しました

 

戯曲セミナー
「2.5次元脚本コース」を開設!

受付は終了しました
受講案内
開講:2023年12月8日(金)
申込締切:12月4日(月)

 

改稿サポートする輪。
(月いちリーディング)

趣旨・概要

2023年度の改稿サポートする輪。/月いちリーディングは終了しました。
2024年度の実施については改めてご案内申し上げます。

◎ 東京+オンライン

リーディングWG

◎ 東北支部
東北支部FB

関西支部
関西支部FB


◎ 九州支部
九州支部FB

◎ アーカイブ
1年分の動画(YouTube)

 

新!劇作家協会のナカミ

インタビュー公開中!
劇作家協会の活動と人を紹介するインタビュー企画

 

若手劇作家応援プラン!

受付中!
プロを目指す若手劇作家を対象に、一定期間の年会費を免除する制度です
ぜひご入会をご検討ください

 

戯曲デジタルアーカイブ

劇作家権利処理DX化プロジェクト 報告書公開!

500本以上収録の戯曲の電子図書館(別サイト)

 

会報『ト書き』

67号〜69号を全ページ閲覧/ダウンロードできます

 


日本劇作家大会とは ── 

「市民参加型」の舞台芸術文化の祭典

 会期中に、劇作や舞台芸術に関わるテーマを扱った様々な企画が催されます。幅広い年齢層の方に向けた、バラエティに富んだ企画は複数の会場で同時多発的に行われ、どの企画に参加するかはご自由にお選びいただけます。演劇に関わる方のみならず、どなたでもすべての企画にご参加いただける、「市民参加型」の舞台芸術文化の祭典です。  

各地で生まれた新たな交流

 第1回の大会である1994年の北九州大会(福岡県北九州市)からこれまでに、1996年7月の盛岡大会(岩手県盛岡市)、1999年の北海道大会(北海道札幌市)、2005年3月の熊本大会(熊本県熊本市)、同年9月の長久手大会(愛知県長久手町)、2014年6月の豊岡大会(兵庫県豊岡市)、2019年1月の大分大会(大分県大分市)、同年8月の上田大会(長野県上田市)と、計8回の開催がありました。
 各回とも、劇作家や俳優ら演劇関係者の出演・登壇はのべ100人を超え、開催地の市民の方々や遠方より訪れた演劇ファンの参加はのべ3,000人から10,000人に及びました。いずれの地でも、登壇者と参加者の垣根のない交流が行われ、新たな活動を生み出すとともに演劇の裾野をひろげています。


 2019年8月:日本劇作家大会2019上田大会

hyo1 2019年8月16日(金)〜19日(月)
 長野県上田市

 
  主な会場
  サントミューゼ (メイン会場)
  犀の角
  上田映劇
  まちなかキャンパスうえだ

  特設サイト https://jpac2019-ueda.org/




 2019年1月:日本劇作家大会2019大分大会

oita top s 2019年1月24日(木)〜27日(日)
 大分県大分市

 
  主な会場
   J:COM ホルトホール大分
   コンパルホール
   平和市民公園能楽堂
   iichiko総合文化センター
   大分駅周辺の市街地

  特設サイト https://jpac2019-oita.org/



2014年6月:日本劇作家大会2014豊岡大会

 2014年6月12日(木)〜15日(日)
 兵庫県豊岡市

 
  主な会場
   城崎国際アートセンター
   豊岡市民プラザ
   玄武洞公園
   出石永楽館
   城崎温泉街
   (カフェ木もれび、ゴールド劇場、街角)

  特設サイト http://toyooka-geki.org/





2005年9月:日本劇作家大会2005長久手大会

2005年3月:日本劇作家大会2005熊本大会

1999年1月:北海道舞台塾 日本劇作家大会'99北海道大会

1996年7月:日本劇作家大会'96盛岡大会

1994年9月:日本劇作家大会'94北九州大会


日本劇作家大会2005 長久手大会
   合戦―日本のまんなかで演劇の戦いが起こる

*大会パンフレットより
【大会概要】
[会場] 長久手文化の家
[日程] 2005年9月1日(木)~4日(日)

2005国際芸jフェスティバル参加事業
平成17年度文化庁「文化芸術による創造のまち」支援事業

[主催] 日本劇作家大会2005長久手大会実行委員会
     長久手町文化芸術による創造のまち支援事業実行委員会
     日本劇作家協会
[共催] 文化庁 愛知県 長久手町
[後援] 長久手町教育委員会
[協力] 長久手町文化の家フレンズ NGK(名古屋学生劇団協会)
     東海シアタープロジェクト ちくさ正文館ちくさ本店
     七ツ寺共同スタジオ 2005国際芸術フェスティバル協議会
 


プログラム
常設展示
 七ツ寺共同スタジオ展~33年間の歩み~
 戯曲見本市
ゲリライベント
 劇作家ひとりリーディング
 劇作家大喜利

メインイベント
観客投票型 短編劇コンテスト 劇王III ~全国制覇への道
9月1日(木) 予選一日目
   北九州:市原幹也(残され劇場 )『テレビちゃん』

   愛知:刈馬カオス(メガトン・ロマンチッカー)『憧れと美化』
   東京:中澤日菜子(ツォルク砂丘)『クジラは猫に運ばれる』
   韓国:キムスミ(Arumaru Company)『舞にし死ぬ練習をしている』
   審査員:芹川藍 北村想 しりあがり寿 高取英 加藤ちか
9月2日(金) 予選二日目
   北九州:有門正太郎(飛ぶ劇場)『あっちむいてぽい』

   盛岡:くらもちひろゆき(架空の劇団)『こんなのあったのか?』
   東京:沢崎麻也(劇団BOOGIE★WOOGIE)『4つ目の嘘』
   静岡:杉山雅子(劇団清見潟)『オアシス』
   審査員:鈴江俊郎 深津篤史 大橋泰彦 羊屋白玉 加藤ちか
9月3日(土) 予選三日目
   大阪:樋口美友喜(劇団Ubly duckling)『タイプR』

   東京:金井以静(劇団プロメテウス)『白亜の祝祭』
   愛知:平塚直隆『てんむすめ、』
   三重:油田晃(ゴルジ隊)『天冠』
   審査員:別役実 鴻上尚史 竹内銃一郎 畑澤聖吾 加藤ちか
9月4日(日) 決勝戦
   二代目劇王 愛知:品川浩幸(劇団シアターガッツ)『三日月ビュー』
   予選各日の優勝チーム3組
   審査員:岡部耕大 流山児祥 肝付兼太 鐘下辰男 
        小松幹生 小堀純 川上實(長久手町文化の家館長)

9月1日(木)
 セレモニー/開会式

 セレモニー/基調講演 “文化不毛から35年~この地方の演劇のいま”
   北村想

 スペシャル・イベント/ザ・対談 佐藤信&斎藤憐
   聞き手:桑谷哲男

 シンポジウム/私が芝居を選んだ理由
   パネラー:渡辺えり子 芹川藍(劇団青い鳥) わかぎゑふ(リリパット・アーミーII)

   鈴木裕美(自転車キンクリート) 瀬辺千尋 キタミコマエ 鹿目由紀
 シンポジウム/『戦争』の時代と演劇 ~いま、言葉とフィクションはどこに向かっているのか?
   パネラー:森山直人(演劇評論家) 鐘下辰男 松田正隆 池内靖子(立命館大学)

 シンポジウム/マンガと演劇について
   パネラー:しりあがり寿(マンガ家) 村上知彦(マンガ評論家)
   北村想 さいふうめい 高取英
 シンポジウム/国際交流について
   パネラー:流山児祥(演出家) 和田喜夫(演出家) 羊屋白玉 長谷基弘
   迫田孝二 棚瀬美幸
 ワークショップ/対比型ワークショップ『対比で演劇体験1』
   講師:天野天街 羊屋白玉

 ワークショップ/武闘ワークショップ『チャンバラ・サンバⅣ』
   講師:杉本明朗&アクションクラブ

9月2日(金)
 スペシャル・イベント/演劇講座 別役実の《可笑しいコト》とは何か

 スペシャル・イベント/斎藤憐の戯曲論 日本語の芝居
 スペシャル・イベント/舞台で“食べる”ということ ~ザ・料理対決
   調理:深津篤史 寺十吾 羊屋白玉

   パネラー:芹川藍 竹内銃一郎
 シンポジウム/歴史劇を考える
   パネラー:岡部耕大 マキノノゾミ 鐘下辰男 高取英

 シンポジウム/戯曲賞と劇作家
   司会:籾山勝人(長久手町文化の家)

   パネラー:別役実 小松幹生 鈴江俊郎 富田顕生(AAF戯曲賞)
   松本俊昭(近松賞) 八巻寿文(仙台劇のまち戯曲賞)
 シンポジウム/名古屋演劇人サミット
   司会:平塚直隆
   パネラー:山田昌(劇座) 多田木亮佑(少年ボーイズ) 水野誠子(劇団きまぐれ)
   原智彦(スーパー一座) 斎藤敏明(演出家)
 シンポジウム/表現の自由と規制について
   パネラー:流山児祥 丹野賢一(パフォーミングアーティスト) キタモトマサヤ
   くまがいマキ
 シンポジウム/地域演劇サミット
   司会:佃典彦
   パネラー:岡部耕大 森本孝文 畑澤聖吾 謝名元慶福
   芳崎洋子 市原幹也
 シンポジウム/落武者集合! 大反論シンポジウム
   司会:杉本明朗
   パネラー:前日の劇王III予選敗退者たち
 ワークショップ/対比型ワークショップ『対比で演劇体験2』
   講師:大橋泰彦 長谷基弘

 ワークショップ/武闘ワークショップ『チャンバラ・サンバⅣ』
   講師:杉本明朗&アクションクラブ

 
9月3日(土)
 セレモニー/レセプション
 シンポジウム/学生演劇のこれから

   パネラー:鴻上尚史 内藤達也 現役大学劇団員たち
 シンポジウム/モンスターと演劇
   パネラー:天野天街(少年王者館) 大橋泰彦 野中友博

   佃典彦 大西一郎
 シンポジウム/高校演劇部諸君!! 中部大会への行き方
   パネラー:品川浩幸 刈馬カオス 棚瀬美幸 高校演劇部顧問

 シンポジウム/映画と演劇のドラマツルギー
   パネラー:田口トモロヲ(俳優) 西田シャトナー(演出家) 流山児祥(演出家)
   竹内銃一郎 鴻上尚史 小里清
 シンポジウム/戯曲の読み方
   パネラー:別役実 小松幹生 深津篤史 丸尾聡 野中友博

 シンポジウム/舞台美術シンポジウム
   司会:安住恭子(演劇評論家) パネラー:松本雄吉(維新派) 加藤ちか(舞台美術家) 
   田岡一遠(舞台美術家)
 シンポジウム/愛ある悪口?~劇評家というお仕事
   パネラー:扇田昭彦(演劇評論家) 小堀純(季刊『劇の宇宙』編集長)

   安住恭子(演劇評論家) はせひろいち キタモトマサヤ 篠原久美子 大西一郎
 ワークショップ/親子ワークショップ『親子で演劇を遊ぼう』
   講師:劇団うりんこのみなさん

 セミナー/戯曲セミナー~遅筆の花園・番外編~
   講師:はせひろいち ゲスト:北村想

 セミナー/舞台音響入門~選曲対決
   講師:夏井孝裕 はせひろいち

9月4日(日)
 セレモニー/フィナーレ
 スペシャル・イベント/声優、チェーホフを読む。
   出演:野沢雅子 池田昌子 キートン山田 肝付兼太

 シンポジウム/芝居小屋の明日はあっちだ!
   パネラー:小堀純(季刊『劇の宇宙』編集長) 高沢良則(元・池袋シアターグリーン)

   二ツ森ゆき江(元・下北沢スズナリ)
 シンポジウム/演劇は犯罪をどう描いてきたか
   パネラー:鐘下辰男 夏井孝裕 小里清 刈馬カオス
 シンポジウム/独りぼっちのシンポジウム
   パネラー:小宮孝泰(俳優) モロ師岡(俳優) たかべしげこ(女優)
   丹野賢一(パフォーミングアーティスト) 北村想 佃典彦
 ワークショップ/特別ワークショップ『鴻上尚史の表現力のレッスン』
   講師:鴻上尚史
 セミナー/戯曲セミナー~オレの書き方!
   講師:鐘下辰男

 
日本劇作家大会2005 熊本大会
   日本の演劇が熊本に集まる!

*大会パンフレットより
【大会概要】
[会場] 熊本県立劇場
[日程] 2005年3月18日(金)~21日(月・祝)

[主催] 日本劇作家大会2005 熊本大会実行委員会
     財団法人熊本県立劇場
     日本劇作家協会
[共催] 熊本放送
[後援] 文化庁 社団法人日本シナリオ作家協会 日本演出者協会
     NHK熊本放送局 テレビ熊本 くまもと県民テレビ 熊本朝日放送
     熊本日日新聞社 エフエム中九州 熊本シティエフエム
     熊本県教育委員会 熊本市教育委員会 杉並区教育委員会
[協力] 八千代座 熊本近代文学館 株式会社紀伊國屋書店
     株式会社JTB 松合郷土資料館 玉名市歴史博物館こころピア
[協賛] サントリー九州熊本工場 千代の園酒造株式会社
     メルシャン株式会社南九州支店 南九州ペプシコーラ販売株式会社


 プログラム
常設展示
 戯曲見本市
 熊本の演劇
 熊本よかもん市


3月18日(金)
 セレモニー/開会式

 セレモニー/基調講演 “「不寛容」な社会と演劇の可能性”
   永井愛

 クリエイティブ・セミナー/舞台監督 (公共ホール制作スタッフ養成講座:熊本県立劇場協賛事業)
   講師:森下紀彦
 クリエイティブ・セミナー/衣装
   講師:前田文子

 クリエイティブ・セミナー/戯曲の読み方
   講師:斎藤憐

 クリエイティブ・セミナー/演劇音響入門
   講師:夏井孝裕
 リーディング/リーディング・シリーズ~こころに響くことばに出会う
 ワークショップ/木下順二「阿詩瑪」リーディングワークショップ

   講師:森井睦
 ワークショップ/ミュージカルを読む/演じる/書く~ミュージカルの台本を馬鹿にしていませんか?」
   講師:青井陽治

 ワークショップ/平田オリザの演劇ワークショップ 未経験者編 / 創作編+発表
   講師:平田オリザ

 ワークショップ/実践!魅惑のパフォーマンス~作品を創って見せるワークショップ
   講師:羊屋白玉 西山水木 丹野賢一

 シンポジウム/リーディングはおもしろい
   パネラー:内藤裕敬 はせひろいち 長谷基弘 深津篤史
 シンポジウム/演劇は水俣をどうとらえてきたか
   パネラー:石牟礼道子 平田オリザ ふじたあさや
 スペシャル・イベント/燐光群「屋根裏」
     熊本県立劇場協賛事業

   作/演出:坂手洋二
 スペシャル・イベント/関連企画「屋根裏」バックステージツアー

3月19日(土)
 日本劇作家協会戯曲セミナー/寸劇のつくり方
   講師:鈴江俊郎 川野通幸

 リーディング/リーディング / リーディング公開リハーサル「美しきものの伝説」
   作:宮本研 演出:マキノノゾミ 出演:辰巳琢郎 キムラ緑子 渡辺美佐子 他

 ワークショップ/串田和美・ワークショップ
   講師:串田和美
 ワークショップ/シアターゲーム / シアターゲームジュニア版
   講師:鴻上尚史
 ワークショップ/親子の演劇体験教室
   講師:横内謙介 池田美樹
 シンポジウム/宮本研の戯曲について
   パネラー:川本雄三 斎藤憐 マキノノゾミ
 シンポジウム/演劇におけるエロスとバイオレンス
   パネラー:青井陽治 丹野賢一 夏井孝裕 羊屋白玉 深津篤史
 シンポジウム/不条理演劇とはなにか
   パネラー:鴻上尚史 別役実
 シンポジウム/富士見丘小学校 演劇授業 報告会
   パネラー:青井陽治 斎藤憐 篠原久美子 納冨善郎 平田敬子
      宮絢子 横内謙介
 シンポジウム/ワークショップの現在
   パネラー:内藤達也 長谷基弘 原田一樹 羊屋白玉 平田オリザ 安田雅弘

 シンポジウム/「短い演劇」の可能性~短編劇はこうして作られる~
   パネラー:刈馬カオス 北村想 佃典彦 泊篤志 はせひろいち

      久川徳明 平塚直隆
 シンポジウム/映画と演劇のドラマトゥルギー
   パネラー:加藤正人 坂手洋二 鈴木智 廣木隆一

 スペシャル・イベント/関連企画「屋根裏」の作り方
   講師:坂手洋二

3月20日(日)
 セレモニー/レセプション
   司会:鈴木聡

 特別企画/短編戯曲コンクール・公開審査会
   進行:小松幹生

 特別企画/八千代座バックステージツアー
 日本劇作家協会戯曲セミナー/インターネットでの戯曲のつくり方~創作指導の実際~
   講師:篠原久美子 野中友博

 日本劇作家協会戯曲セミナー/高校演劇、「創作劇」のつくり方
   講師:成井豊
 ワークショップ/成井豊の演技ワークショップ
   講師:成井豊 隈部雅則
 ワークショップ/山崎清介の身体と気持ちのワークショップ
   講師:山崎清介

 ワークショップ/「口八丁」ワークショップ・なんでも楽器に!
   講師:口八丁

 ワークショップ/「口八丁」ワークショップ・言葉と音のコラボレーション!
   講師:口八丁 棚瀬美幸

 シンポジウム/劇作家から演出家へ・演出家から劇作家へ / 往復討論・演劇の最初の現場から
   パネラー:小松幹生 坂手洋二 鈴木裕美 原田一樹 別役実
   マキノノゾミ 安田雅弘
 シンポジウム/80年代 関西の小劇場
   パネラー:辰巳琢郎 内藤裕敬 生瀬勝久 マキノノゾミ
 シンポジウム/喜劇・コント 笑いの方法
   パネラー:土田英生 別役実 ラサール石井 渡辺えり子
 シンポジウム/九州演劇人サミット
   パネラー:池田美樹 大塚恵美子 岡部耕大 河野通幸
   日下部信 泊篤志 永山智行 福田修志 松田正隆
 シンポジウム/木下順二についてのシンポジウム
   パネラー:川本雄三 観世榮夫 福田善之 森井睦
 シンポジウム/国際交流シンポジウム
   パネラー:青井陽治 土田英生 長谷基弘 吉田智久

 シンポジウム/表現の自由と憲法
   進行:くまがいマキ パネラー:小森陽一 永井愛 ふじたあさや 山田洋次
 スペシャル・イベント/渡辺美佐子と斎藤憐のトークショー
   出演:渡辺美佐子 斎藤憐
 スペシャル・イベント/河童が語る舞台裏おもて
   出演:妹尾河童
 
3月21日(月・祝)
 セレモニー/フィナーレ

 特別企画/短編戯曲コンクール・受賞作品リーディング
   進行:小松幹生
 クリエイティブセミナー/制作~プロデュース公演の現在~
   講師:細川展裕
 クリエイティブセミナー/舞台美術
   講師:妹尾河童

 シンポジウム/「アーティスト・イン・レジデンス」の過去・現在・未来
   パネラー:井上智重 小泉凡 小森陽一 坂手洋二 篠田正浩

 シンポジウム/劇場の未来-地域ネットワークと劇作-
   パネラー:川本雄三 北村想 串田和美 津村卓 泊篤志

   はせひろいち 松田正隆 渡辺弘
 スペシャル・イベント/狂言と歌舞伎の新作~型の力~
   進行:くまがいマキ 出演:いとうせいこう 串田和美 茂山千之丞

 スペシャル・イベント/落語と演劇
   出演:風間杜夫 鈴木聡 柳家花緑

サイト内検索

日本劇作家協会プログラム

2023年度のプログラム公演

最新情報は座・高円寺のサイトでご確認ください。

▽ 3月27日(水)〜31日(日)
演劇集団Ring-Bong
『シングルファザーになりまして。』
作:山谷典子

▽ 4月17日(水)〜21日(日)
まるは食堂製作委員会
『まるは食堂2024』
作・演出:佃 典彦

▽ 5月15日(水)〜19日(日)
BQMAP
『ジャックはひとり木に登る』
作・演出=奥村直義
音楽=佐藤 太・竹下 亮